11日、オカリナ~モ岡崎(補助)と、安城オカリナ教室(補助)

第2火曜は午前岡崎、午後安城。
安城が終わると、燃料入れて、高速道路、東海環状経由で1時間かけて、割引料金で自宅に戻るというパターンに。
今日は東名が通行止めの影響か、中央道が混んでました。
【オカリナ~モ岡崎】@大門音楽教室
◇前半、9:30~10:30、3名
A-1,2,3,4,5,6
 音の、垂れや、ずり上がりは、伝統音楽の特徴です。日常的に、これほど西洋音楽に慣れ親しんだ現代日本人の私たちにも、古くからの血が依然として流れているのですね。こうした感性を殺す必要はありませんが、区別して表現に生かせるとよいでしょう。
◇後半、11:00~12:00、3名+前半から2名+見学1名
B-3,6,8
亜麻色、四季、さとうきび
 Bテキストでは、ますます手先指先を脱力して、スムーズですばやい指の動きが練習できます。音階進行(スケール)、跳躍進行(アルペジョ=分散和音)織り交ぜて、滑らかな音の連なりを作れるように練習しましょう。亜麻色は、典型的な8ビートのリズムに軽快に乗れるように。四季は短調のメロディをしっとりと歌い上げて。さとうきびは、歌詞のイメージを生かして、心のこもった演奏を目指したいですね。
【安城オカリナ教室】@ぷらざ三河安城
13:30~15:00、6名
A全般、B-1、C-12
茶摘、夏は来ぬ、とおりゃんせ
 Aテキストがとりあえず終了しました。B-1もやってみました。音程はとてもよくなりましたので、Bテキストの初めの方でより滑らかな指の動きを練習しつつ、たくさんの曲に取り組んでいきましょう。
 曲集の方で出てきた高いミの音は、どの教室でも難関です。右小指、左人差し指で楽器を挟むように支え、右親指を立てるというポジションを手の形で覚え、慣れるしかありません。
 …本日以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする