7日、友の会オカリナ教室(補助)と、オカリナ~モ名古屋東(補助)

今日も暑かった晴れですね~。
午前午後2箇所、電車で行ってきましたが、汗だくです。
午後は眠気との戦いになってしまいました…。
【友の会オカリナ教室】@名鉄友の会文化教室(名鉄ビル内)
◇前半10:00~11:30、12名
旅愁、ラバース、木の実、赤スイ、美女と、島唄、カーペン・メド、夜空ノムコウ
 ポップス系の曲はとにかく短い音符のリズム感がものすごく重要です。やりすぎなくらい強調して、はっきりしっかりリズムを出してください。
 音程は吹けば吹くほど合ってくるようですが、ぜひ1曲目から聴覚を総動員して、合わせるようにしてください。音程がぴったり合うと、自分の音が周りに溶け込んで、聴こえにくくなるように感じることがあるかも知れませんが、そこは耳だけでなく、楽器を持つ指先から直に振動を感じるようにすると良いでしょう。
◇後半11:45~12:45、3名
A-10,14,14b、雨
 タンギングは、最初歩の段階では、トゥー(tu)で覚えてもらいましたが、舌の動きで息の流れをコントロールするわけですから、舌の形を柔軟にして、tuの他、ドゥー(du)ルー(lu)など、使い分けます。
 低音域が今ひとつ安定しませんが、指は決して立てず、楽器を柔らかく包み込むように。
【オカリナ~モ名古屋東】@東生涯学習センター
14:00~15:30、9名
D-2、シューベルト・セレナーデ、竹田の子守唄、アニーローリー、アルハンブラ、グノー、木の実
 音色の良さは東教室ならではと感じました。ぜひ今後も良い音を求めていただけたらと思います。
 選曲もクラシカルなものが多いのがこちらの特色ですね。木の実のような快テンポの曲でも、レガートな吹き方が必要です。短い音符が続くところでも息の流れを止めないように気をつけましょう。
 …本日以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする