15日、オカリナ~モ桑名(代講)と、清洲オカリナ教室(半分代講)

久々にいわゆる一般的な通勤時間帯に家を出ました。
目指すは桑名。
8:50までに行かねば!
え?甘いですか?
まあ、名古屋から岡崎まで通勤していた頃よりはねえ…。
しかし、岩倉から桑名も結構きついんですよ。
一旦逆方向に走って、山田西入り口から東名阪に入り、名古屋西ジャンクションを経て、長島まで。桑名の中心部に入るのに、桑名インターまで行っても意味ないってことを発見してしまったので…。どーせ駅の手前で混むのです。
今日の桑名はイレギュラー。先週の台風で日程変更になって、ワタシが代講に入ることに。午後のレギュラー教室はそのまま。お昼をとる時間もなく、清洲へ移動。ぎりぎりの時間に入る。
清洲教室終了後、ヨシヅヤ内のマクドで、遅いお昼を軽く。ついでに明日の朝パンなどかる~く買出しもして帰途に付く。
【オカリナ~モ桑名(代講)】@桑名市社会福祉会館
◇前半8:50~10:20、8名
B-2,3、どんぐり(2声)、古時計
 音程がとてもよくなっていたので、どんぐりはいきなり2パートにしてしまいました。もともと難易度は高くない曲ではありますが、それを差し引いても、初めて2パートで合わせて、充分きれいな響きになっていたので感心しました。テキストもBに入ったことですので、そろそろ先行組との合流を考えても良い時期では?という気がします。
◇後半10:30~12:00、8名
C-6,8,11,17,18、シルクロード、涙そう
 C-18で、8(エイト)ビートの練習をしました。ポピュラー系の曲はほとんどこのリズムを基本にして出来ていると言っていいくらい、様々な音楽に現れます。ポイントは2&4拍目のアクセント。1~2、3~4へと向かうエネルギー感を音楽に乗せると、いわゆるノリのいい演奏ということになります。シルクロードや涙そうも、テンポこそゆっくりですが、基本は8ビート。ゆったり感の中にも、ビートを感じて、決して音楽がもたれないようにしましょう。
【清洲オカリナ教室】@清洲カルチャーセンター
13:00~12:30、9名(6名+新入会者3名)
◇新入会者コース
A-2,5,4,10,12…次回=A-11,13等
 タンギングは基本です。音の出と切りをスッパリと切り取るように。右指を使う音域=低音域に少し踏み込みました。右手は力が入りやすく、更に左手のこわばりも誘いやすいので注意です。音程が変だなと思ったときは押さえ過ぎの可能性ありです。今後はどんどん音域を広げます。頭で考えるより先に指が動くように練習していきましょう。
◇ミニ発表会
おたまじゃくしの歌、もみじ、さとうきび、イエスタディワンスモア(講師)
 今回も最後に発表の時間をとりました。初心者組は練習曲とはいえ、ややテンポの速めの曲にはじめて取り組んで、いきなり発表と、やや酷だったかも知れませんが、よく健闘されていました。先輩組の方も聴いて貰うことにはまだ不慣れで、緊張が伝わってきました。しかしこの緊張感こそが上達への道です。もうしばらくこのような形が続くので、良い機会と思っていただきたいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする