3日、補助に復活、北区と清洲

熱は下がったのですが、まだ本調子では無い感じがして、朝少し出遅れましたが、午前午後2教室の補助に行ってきました。帰りにお買い物もしてきました。昼はヨシヅヤ3階のフードコートで掛け蕎麦大盛を食べました。腹は減るのでそんなに調子は悪くないのでしょうが、頭痛が治まりません…。
【オカリナ~モ名古屋北(補助)】@北生涯学習センター
10:00~11:30、12名
C-7,8、りんご、アトム、涙そう
 C-8でタッカ(符点リズム)とタター(逆符点リズム)を練習しました。タッカの方は偶然それらしく吹けてしまうこともありますが、タターの方は、かなり意図的に吹かないと前の短い音が拍の前に飛び出してアウフタクトのようになってしまいます。また、後ろの音が短くなって、リズムが詰まってしまうことも容易に起こり得ます。かなりエネルギー感のあるリズム型なので、これが多用されている、涙そうのあの味のあるメロディー感を出すにはそれ相応のエネルギーを要するわけです。もちろん力尽くでもダメです。決められたリズム、決められた時間の中でわざとバランスを崩して重心をずらす感じです。
【清洲オカリナ教室】@清洲カルチャーセンター(ヨシヅヤ清洲店併設)
13:00~14:30、6名+初心者2名
B-3,6,7、上を向いて歩こう
次回=カチューシャの唄
ミニ発表=浜千鳥(初心者組)、上を向いて歩こう(先行組)、カチューシャの唄(講師)
 テキストでファ♯をめぐる練習をしっかりやりましたが生かす場面がなく残念でした。しかしこれからいくらでも出てくるので決して無駄にはなりません。上を向いて…では高いミ♭の含まれるフレーズが技術的にとても難しいですが、そういう場面が曲の一番おいしいところだったりします。普通の高いミは奇麗に出せているので、今一歩というところでしょう。音色の変化も同時に感じてみると良いと思います。
 初心者組の浜千鳥は、早くも音程が安定してきたと感じました。運指にも迷いが少なくなっていました。これからどんどんレパートリーを増やせるので、さらに慣れていきましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする