23日、岡崎で補助、安城で代講

午前は岡崎で補助。午後は安城で代講でした。
 お昼はいつものどんどん庵。今日もかき揚げうどんとサラダは同じでしたが、何となくもう一品と、シソおにぎり100円ナリを追加してしまいました~!
 安城終了後、高速料金対策の時間調整として、三好ICに入る前にみよし市内で40分くらいウォーキングしました。
【オカリナ~モ岡崎(補助)】@大門音楽教室
◇前半9:30~11:00、3名
B-4,C-12、蘇州、証城寺
次回=みかんの花、春よ来い
※次回より10:00スタートに変更。
 高いミの音を重点的にやりました。左人差し指の支えは、楽器を落とさないためと言うよりはふらつかせないためと考えましょう。手と指のポジションを文字通り形で覚えていただきたいですが、音楽の流れの中で、自然にその形に持っていけるようにしたいですね。
◇後半11:00~12:30、1名+3名(前半)
B-18、高原列車、あのすば、さくら独、トトロ
次回=B-19
 オカリナの音程は指だけでは定まりません。旋律の動きを常にイメージして音程をつかんでいってください。特に主旋律でない方の動きは、なかなかイメージしづらいようですが、主旋律との関係、ハーモニー感覚で合わせていきましょう。
【安城オカリナ教室(代講)】@ぷらざ三河安城
13:30~15:00、4名+見学1名
B-4,15,14、さくらさくら、早春賦、ローレライ
 全体に遠慮がちな吹き方が気になりました。しかし、F管の低音域についてはむしろ吹き過ぎの感です。加減が難しいところですが、音の高低は息の量よりスピード感で調整します。低音域は息はたっぷりですが、緩やかに。響きの感覚と連動できると良いですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする