3日、オカリナ関係、午前、名古屋北で補助、午後はナルミ~モのボラ演サポート

今日はおひな祭りの日ですね。ウチは直接の関係はありませんが…。あ、間接的関連もないですね…w。午後のボラ演は一応ひな祭り行事ということではありましたが…。
2011年3月3日(木)
【オカリナ~モ名古屋北(補助)】@北生涯学習センター
◇前半9:30~10:00、1名
運指練習、音出し、タンギング奏
 運指を覚えるには、指先の感触だけが頼りです。押さえ過ぎ、握り過ぎは感触を麻痺させます。とにかく音孔に触れて、その感触を頼りに、確実に指が音孔に乗るように。
◇後半10:00~11:30、11名
B-3,C-1,D-2,3
野に咲く、思い出、リパブリック賛歌
 ボール3個回しは、ついに伴奏が付き、7拍周期で連続させます。四分音符80のテンポで!テキストに入る前に、三和音の練習をしました。各和音の響きの色合いの違いを感じ取れるようにしていきましょう。D-2後半と、D-3はタッカつながりです。歯切れよく弾むリズムを感じて、リパブリックにも生かせるように。
 野に咲く=この北教室から広まった曲ですが、前奏間奏の入れ替わりがありますので、吹くところと休むところを確認しておいてください。ただし、細かいところを必死に覚えるのではなく、全体の流れで見て欲しいです。
 思い出=間奏がある意味聴かせどころですね。しかし、主旋律も棒吹きにならないように。
 リパブリック=後半のHCパートが一転二転、結局上がHC、下が普通のCです。リズムの微妙な違い、難易度高いですが、勢いで行ける所でもあります、鋭いタンギングで乗り切りましょう。
【オカリナ~モ名古屋南「ナルミ~モ」ボラ演サポート】@ライフハウス千種2
13:00、機材搬入
13:30頃~会場設営、リハーサル
14:30~演奏
15:00過ぎ、利用者さんたちと集合写真
15:30過ぎ?、現地解散
ナルミ~モ8名、講師1名(ワタシ)
うれしいひな祭り、おぼろ月夜、どじょっこふなっこ、幸せなら手をたたこう、森の水車、楽器紹介、みかんの花咲く丘、ふるさと
 伴奏無しの曲を2曲入れたことで、たいへんなプレッシャーだったと思います。リハーサルで、どじょっこが始められなかった時、全員が何とかしなきゃ!と思ったことでしょう。やるしかない、吹くしかない、そういうことが、体感できたのでは?その勢いもあってか、森の水車のあの難しい十六分音符の音階も、しっかり聴こえてきました。少々荒くなった部分、まだまだの部分も、もちろんありますが、今日のリハーサルから本番にかけて、一皮も二皮も剥けたと思います。これで安泰ということはないでしょうが、日頃からこれまで以上に前向きに音楽に向き合っていけるようになっていかれると良いでしょう。練習不足というキーワードもありましたが、結局誰もがいつでも練習不足、練習を充分してから、と思っていたらキリがありませんし、そう思う必要もありません。そのときそのときに出来る精一杯を目指すことで、真摯な演奏態度が自然とついてくることでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする