15日、オカリナ~モ一宮代講報告

昨15日の記録から…。
昨15日夜、おさや糸店2階の喫茶スペース「かがよひ」で、
音楽夜話なるイヴェントがあり、
友人S村とともに参加してきました。
CDなどを聴きながら音楽を語り合おうという会で、
昨夜のテーマは何と!ドビュッシー。
ワタシもなんだかべらべらと知ったかぶりをかまして来てしまいました。
で、気が付いたら0:00を回って、帰ってすぐに寝てしまったというわけです。
で、昨15日の昼間は午後からオカリナ講座の代講。
久々の代講でした。その記録をまずは…。
音楽夜話のレポートは別のところで…。できるか?w
2012年2月15日(第3水曜)
【オカリナ~モ一宮「おいちみ~や」(代講)】@旧尾西文化センター(一宮市内)
◇前半13:00~13:30、2名
基礎練習、音程チェック、A-2,5,10
次回=A-10,11~
音の切り際もタンギング…舌の動きは音の出初めとほぼ同じで、
音を出す寸前で舌を止める感じにすると、音も綺麗に止まります。
力まずしかし弱すぎず、音楽の流れの中、あるいは、テンポを感じる中で、
自然な動きができるとよいようです。
音程も安定してきたので、
各音域の響き具合~吹き加減をもっと自分の感覚にしていきましょう。
◇後半14:00~15:00、6名+前半1名+稲沢1名
B-1,2,3,4
旅立ちの日に、赤い花白い花、あのすば、花の街
合同練習会の直前にボラ演の依頼が入ってきたということですが、
オカリナ~モ全体の方向性としては、
合同練習会はいわば、身内の会なので、それよりも、
外からのご依頼を優先することを推奨しています。
実情に合わせ、無理のない範囲でよいので、
願わくば前向きにご検討いただければと思います。
ご要望に応えて(?)今回、基礎練習にかなり時間をかけました。
前半にも練習した音の切り方から、音階練習、分散和音、音程跳躍と、
どれも、実際の曲練習に応用できることばかりです。
旅立ち…は、最後の締めくくりの部分で、細かいリズムがたくさん出てきて、
ここが少々難易度が高くなっていますね。しかし、これも、
これまでにやった他の曲でも出てきた部品の組み合わせで対応できる気がします。
やはり応用力が要求されそうですね。
応用力…、柔軟性…オカリナ~モ各グループ共通課題かも!
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする