20日、オカリナ関連、友の会と名古屋東で補助

今日はオカリナ講座、午前が友の会、午後が名古屋東。
どっちも補助のみ。
朝は自力で現地まで。
お昼の移動と、帰りの途中まで、オカリナ~モI号便乗でした。
いつもの秩父通りからはジリキで、まず歩いて下小田井から電車に乗り、
徳重名古屋芸大駅で降りてまた徒歩、
そして、岩倉駅前のバローでお買いものして帰宅。
今日と明日、2日連続の鍋の食材を購入し、
今日のところはまず、ピエンロー鍋をやりました。
食べ過ぎたので、食後またまた5キロちょっと歩いてきました。
2012年2月20日(第3月曜)
【友の会オカリナ教室「メイ・フレンズ」(補助)】@名鉄友の会文化教室
◇前半10:30~12:00、11名
B-18
ラ・クカラチャ、森へ行きましょう、北の国から
ラ・クカと、森へをつなげて演奏してみたい…聴衆を退屈させないように…。
そのアイデアと聴衆への気遣い自体はとてもいいことです。
しかし、そのためにどうすべきかという段階で、
楽器持ち替えのタイミングから、譜めくりのやりくりなどは、
確かにやってみないとわからない部分もあったとは思われますが、
ある程度予測をつけて対応できるとよかったですね。
結局は慣れて何とかなったわけですからね。
3曲3様にリズムの難しい曲ばかりで何かと対応も大変でしょうが、
だからこそ音楽の面白さのはずです。
修行のつもりという声も聞かれました、それが悪いとは言いませんが、
タダの難行苦行で終わっては音楽の神様もさびしいのでは?
◇後半12:00~12:30、2名
初期指導+A-10,11,13
音楽は根本のところでは、楽譜を見ないでもできるものですが、
楽譜を使うことで、伝達が早まります。
楽譜を見ないでできることを楽譜を見ながらでもできるようにすることで、
表現力の幅を広げていきましょう。
【オカリナ~モ名古屋東(補助)】@東生涯学習センター
14:00~15:30、10名
D-16,22
カッチーニのアヴェマリア(新版)、踊り明かそう
次回=D-23
久々にフルメンバーがそろって、
新会員さん入会以来、ひょっとしたら初の10名だったのでしょうか?
やはり、10人くらいで吹くと楽器の共鳴も違って聞こえます。
音程も合わせやすくなるはずです。
互いの音の響きにもっと浸れるとよいですね。
2曲練習しましたが、通し練習では、
どっちもちょっとグッとくる瞬間があったように思えました。
願わくば、カッチーニはもっと全体に歌い上げる感じで、
踊り明かそうは歯切れの良さをもっと前面に。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする