20日、オカリナ~モ、ロナ~モとアンサンブルでした!

本日も昼間はずーっとオカリナ講座のお手伝いでした。
終了後、オカリナ~モI号で、上小田井まで乗せていただいて、
あとは電車で一旦帰宅。
それから夕方からは自宅近くで某吹奏楽団のメンバーに合流。
練習後のお食事会に参加してました。
19:00頃お開き、ようやく自宅に帰って、一息ついています。
そんなわけで、とりあえず、本日のご報告でござんす…。
2012年5月20日(第3日曜)
【低音オカリナ講座「ロナ~モ」(補助)】@北生涯学習センター
10:00~11:30、15名
B-8,11,C-9,11,D-10,11,13,26,27,31
埴生の宿、ムーンリヴァ、シルクロード、明日にかける橋、
踊り明かそう、G線上のアリア(Lowパート)
6月のコンサートの曲目が一曲追加になりました。
音階練習はロナ~モでは毎回恒例となっています。
難しいところは限られているので、不慣れな運指を克服しましょう。
明日かけは主旋律がもっと歌えるといいですね。
G線はLCパートがまた少し変更があり、さらに吹きやすくなりました。
技術面として、鼻腔に息を通す吹き方、楽器の咥え方の改善方法、
音を伸ばす時の指の浮かせ方…等々が提示されました。
徐々に会得していっていただけたらと思います。
【アンサンブル・オカリナ~モ】@北生涯学習センター
13:00~16:00、18名+体験1名
D-31,32,33
風の通り道、童神、いい日旅立ち、
桜の栞、地上の星、旅立ちの時、遠くへ行きたい、異邦人
練習前に今後の演奏予定が提示されました。
アンサンブルメンバーはほとんどの行事に原則自由参加です。
可能なところにはぜひ積極的に参加していただきたいです。
今回は7月の掛川の曲も参加を想定して練習しました。
曲数が一気に増えましたが、過去レパートリーも含まれ、
難易度的には問題ないでしょう。
よい機会なので、曲ごとの雰囲気、つまり曲想に応じた吹きの違いなども
もっと意識できるとよいでしょう。
今日の練習の終わりがけ、レ#の運指のことを少し言いましたが、
それだけでなく、替え指なども研究して、
より機能的な運指方法に近づけるような、
何かもっと積極的なアプローチができるとよいなと感じました。
もちろん運指に限らず、全般的にもっと柔軟に、
「これしかできない」ということを少しでも減らせるとよいでしょう。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする