チェロ奏者としての演奏活動のほかに、生涯学習音楽指導員として、以下のような講座やレクチャー付コンサートなどを開催しています。
音楽表現力講座
音楽表現力を高めたい方のための講座です。
現在は以下の四つの講座を定期開講中です。
第3講座:グループ指導、器楽演奏中心、演奏力アップ主眼
第8講座:個人指導、読譜力アップを中心に、音楽理論面を深めたい
第9講座:個人指導、器楽演奏力アップ目標
第10講座:個人指導、器楽演奏力、読譜力アップ目標
第11講座:グループ指導、器楽演奏中心、音楽的表現力アップ主眼
マサオカセンセの歌声カフェ~
正岡音楽事務所の拠点である、岩倉市内のコミュニティカフェ「かがよひ」にて、
毎月第三金曜日に開催していましたが、2018年12月で一旦終了しました。
ほかに、一般非公開ですが、施設内の月例プログラムとしての歌声講座も2つの施設で実施中。2019年7月より、さらに二つの施設で新規開講。
出張歌声講座、または、音楽講座
出張歌声講座「マサオカセンセと歌いましょう~」
出張音楽講座「マサオカセンセの弦楽器解説と演奏」
・・・施設慰問も含め、各種のご依頼に応じています。
マサオカセンセのおしゃべりコンサートシリーズ
チェロ弾きマサオカとして、弦楽器のこと、音楽表現のこと、作曲技法のことなどなど、
楽曲そのものだけでなく、その背後の様々な音楽的背景の、詳しい解説付きのコンサートなども随時行っています。
西洋音楽ガラ夜話
コミュニティカフェ「かがよひ」での連続企画。西洋音楽のあれこれ、作曲家、楽器のことなど、テーマを絞ってマサオカが解説します。マサオカ自身のチェロ演奏、他の奏者との共演など、「実演」も交えた講座です。
民族音楽レクチャー&ライブ
こちらも、コミュニティカフェ「かがよひ」での連続企画。マサオカが、解説者として、毎回それぞれの民族音楽について「周辺事情」などを解説しています。これまでに、以下のとおり実施しています。「 」内が、マサオカがお話しした内容です。(現在、第10回以降は、講師なしで継続中)
第一回 ブルーズ「ブルーノートについて」
第二回 雅楽「違いを知ってより楽しむ雅楽」「外来音楽がやがて伝統音楽となる、その過程など」
第三回 南米パラグアイのアルパ「フォルクローレ~土着音楽と西洋伝来音楽の融合」
第四回 津軽三味線「三味線のルーツを探る」
(第五回・第六回は、マサオカの解説なし)
第七回 中国の二胡「擦弦楽器の歴史概観」
第八回 ディジュリドゥ(オーストラリア原住民アボリジニの楽器)「吹くパーカッションとしての金管楽器群」
第九回 フラメンコ「ギターの話を中心に」