21日、オカリナ~モ、ロナ~モとアンサンブルと稲沢南…

今日は朝から夜までオカリナ三昧でした。昼間は北区で2種類の講座。途中のお昼はなか卯です。夜は稲沢南。お夕食は移動途中の清洲で、100円マックwしました。さすがに疲れましたね~。しばらくオカリナの音を聞きたくない気がしますね~。いやいや、そういう気がするだけですから…www。明日は久々のブライダル。早く寝て明日に備えたいっす。
【低音オカリナ講座「ロナ~モ」(補助)】@北生涯学習センター
10:00~11:30、16名
B-8,11,C-9,11,D-10,11,13,26,27(すべて、音階とアルペッジョの練習)
メモリー、ホール・ニュー、悲愴第2楽章、ブラームスのワルツ
 ロナ~モも開講からこれで半年が過ぎました。予想以上に人数も増え、講師の要求レベルも知らず知らずアップしてしまいます。低音オカリナならではの柔らかく暖かい響きを、まずは奏者自身がもっと感じられるようにしたいですね。この響きを生かして、ロナ~モの編成でボラ演廻りも考えられるでしょうか。
 ホールニューのような高音域が続く曲では特にLowCで「親指支え」を活用できるようにしましょう。替え指ももっと使いこなしたいですね。
【アンサンブル・オカリナ~モ】@北生涯学習センター
13:00受付~16:15撤収、22名
D-31,32,33
星ねが、ビリーブ、四季の歌、サザエさん、SING、風の通り道、野に咲く、翼を
 来年2月のミニコンサートに向けての練習です。
 新レパの星ねがは難しいリズムもなく、技術的難易度はそれほど高くはありません。ただ、半音階的進行が多く、臨時記号も頻繁に出てくるので、音程重視で、バランスのよいハーモニーを作りたいです。そして、この曲に限らず、音程の違いは指導者の指摘を待つだけでなく、自分からその違いに気づいて修正に向かえるようにしたいですね。
【オカリナ~モ稲沢南「アミダージュ」(補助)】@阿弥陀寺
◇前半18:00~19:00、3名
A-6,11,12,13,14,14b,15,16,17,18
春の小川、浜千鳥、虫の声、富士の山
次回=A-18,19、夕焼け、ゆりかご
 Aテキストも一気に終盤です。音程など、音作りの面はそれほど問題なさそうですので、右小指と高音時の左人差し指の支えをしっかり習慣づけると、演奏上の自由度も更に増してくることでしょう。
◇後半19:00~20:30、8名
B-2,C-6,13
もろびと、ジングル、赤鼻、汽車ポ、ハピバスデ、冬景色、見上げて、学生時代、きよしこ、ふるさと
 年末に向けてまたまたボラ演予定。クリスマス対応です。拡大したメンバーほぼ全員で訪問できそうということで、ますます楽しみですね。
 思うように吹けていないことを悩む声もあるようですが、音楽は上達すればするほど、自分の至らなさが見えてくるもの。レベルが上がってきた証拠ともいえます。いわゆるスランプの状態ともいえそうですが、ぜひともその壁を乗り越えていただきたいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする