22日、夕方からはオカリナ講座のお手伝い二つ

本日(22日)は、また久々のオカリナ講座のお手伝い=共同指導でした。
同会場で別の講座があったのでそのまま補助に入りました。
2013年9月22日(第4日曜)
【オカリナ~モ「結音」特別練習会(共同)】@阿弥陀時
17:00~18:30、7名
赤いサラファン、スワニー河~おおスザンナ、ロングロングアゴー
この特別練習は、翌23日のステージ演奏に向けての最終確認のためであったと思われます。しかし、全体的にはまだまだ曲想がつかみ切れていない感じで少々心配です。赤いサラファン=テンポ設定はもっと気楽に。主旋律以外のパートの面白さがもっと理解されるとよいです。スワニー=これも、下パートの動きが、主旋律をずらしてハモリに持って来たり合いの手にしたりで面白いところが多いはずですが、表現につながっていません。スザンナ=イントロの平行和声が面白いですね~。もともとリズムが楽しい曲です。本番ではもっと軽快に吹けるといいですね。ロングロング=長ったらしいという意味ではないですね。吹き方を少し変えることで、長ったらしい感じが少し解消しました。ちょっとした工夫でどの曲ももっと生き生きとした表現が可能のような気がします。・・・いろいろ書きましたが、言葉による理解はたいして重要ではありません。23日は生き生きと演奏してくださいね。
【オカリナ~モ稲沢南「アミダ~ジュ」(補助)】@阿弥陀寺
19:00~20:30、6名
C-14,15
秋メドII、花は咲く、コンドル、タイムトゥセイ
久々に練習を見させていただきました。
秋メドII=まだ咀嚼できていない感じですね~。山寺のリズムはかなり難しいのでタンギングをしっかりできるように。コンドルはMCパートがもっと響きがほしいところ。[B’]は抜出練習で改善。今後も忘れないように。タイムトゥ=初めの部分のパートを入れ替わることで、持ち替えが不要になりました。そして、パートの入れ替えで不安の声が上がりましたが、すぐに難なく吹けていたのでは?今後も含め、できるだけ、自分のパート以外も吹けるようにしておくと、曲想や和音への理解も広がりますので、これをいい機会ととらえていただきたいですね。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする