31日、オカリナ~モ、アンサンブルと稲沢南

今日はオカリナ教室を2つ。
 昼間、13:00からは、東生涯学習センターにて、アンサンブル・セラミカ(アンサンブル・オカリナ~モ)です。9月28日のチャリティコンサートに向け、11曲練習。ウチ5曲について、ワタシが指揮を担当しました。指揮をしない曲は音源操作です。本番当日も同じような役割分担になるんじゃないかな?
<アンサンブルへのコメント>
 各曲それぞれ特有のリズム感の違いを意識しましょう。特に一曲の中でも変化のあるものは明確に区別できるとよいです。「翼…」は、前半後半のノリの違いを。「トトロ」はB~とC~、それに右ページの最初2小節をゆったりと。「秋メド」は、虫の声のスタッカート、もみじブルースのノリにも慣れましょう。
 「ラルゴ」は本日息継ぎの場所を変更しましたが、フレーズの作り方が難しいので合宿である程度練習できればと思っています。
 いつの間にか本番まであと一ヶ月を切ってしまいましたが、みんなでいい演奏会を作りましょう。
 ・・・・・・・・・・・
 アンサンブル終了後は一旦自宅。意外に時間はなくて、軽い夕食をとり、今度は稲沢へ。
 19:00~オカリナ~モ稲沢南@阿弥陀寺。メンバーのほとんどはアンサンブルにも参加しているので、ここの皆さんは今日オカリナ漬け。テキストによる基本練習のほかに、5曲練習。前述のチャリティーコンサートの1週間前に本番を控えている。音がきれいになり、合奏形態にも慣れてきたのでまあ、何とかなるでしょう。
<稲沢南へのコメント>
 音程は以前からよくなっていますが、リズムの取り方や、フレーズの作り方=フレージングはまだこれからの感じです。音を一つ一つ丁寧にするあまり、分離させてしまっては本末転倒。音と音のつながりがリズムやフレーズを作ります。より音楽的な表現をつかんでいってください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする