19日、友の会と名古屋東~普通の月曜、おまけ付きw

オカリナ~モに休日はありません。レッスンのない日はありますが…w。ああ、それを世間では休日というのですねww。…とにかく、世間様の休日とは、ずれまくっています。
 今日は普通の月曜日でした。午前は友の会。午後は東です。ただ、いつも行くレストランはお休みでしたので、セブイレで冷やしタンメンというものを買って食べました。冷やし中華と違ってあっさりスープで食べるものでした。まあまあの味だったかな~?
 東終了後、いつもなら途中まで送ってもらい、そのまま帰宅ですが、今日は友人S村が参加するグループ展のオープニングパーティが、白川公園近くの画廊であったので、差し入れ持って参加してきました。もちろん東生涯から徒歩で移動。しっかり差し入れしたので、堂々と飲み食い。少々食べ過ぎました。貧乏性があだに!お開き後も、名古屋駅まで歩きましたが、とても腹ごなしにはならず、帰宅後、百草丸を飲みました。いろんな方から痩せたね~と言われますが、ここ数週間のリバウンド傾向は少々まずいですね~。
【友の会オカリナ教室「メイフレンズエコー」(補助)】@名鉄友の会文化教室
◇前半10:00~11:30、13名
B-2,8
シルクロード、学生時代、あのすば、とおりゃん、秋メド、赤トン、見上げて、星影
 永年に亘り、ほぼ毎度取り入れている、リレー奏ですが、依然として、苦手な方が多いようですね。一人一人の習得達成度を測る意味合いも確かにあり、強い緊張を強いられるかもしれませんが、それよりも、的確なタイミングで音楽をつなげるための瞬間的判断を要します。音楽の途中だけを吹くわけですから、決められたタイミングを逃したら意味がないわけですね。これにより、本番演奏中のさまざまなトラブルに対応できる能力が身につくのです。
◇後半11:45~12:45、3名
A-6,10,11,13、春の小川
 なかなか思うように指が動かず、思うように音もとれず、なぜ?なぜ?なぜ?理由探しは尽きません。しかし、その理由がわかったら指が動くのでしょうか?答えはノーです。理由探しは言い訳探し。できない理由を見つけてホッとしたい…という気持ちは誰にでもあるでしょうが、それは言葉のコミュニケーションでしかなく、音楽が豊かになるはずがないのです。よい音を求めようというお気持ちは高まっているので、とにかく吹いて、音で、音楽で対話できるようにしていくことが、よりよい音楽作りへの最短コースです。
【オカリナ~モ名古屋東(補助)】@東生涯学習センター
14:00~15:30、8名+1名(名古屋西)
D-10
菩提樹、G線上、風とケーナ、行けわが想いよ…
 菩提樹では替え指が出てきました。前後のつながりによって、簡単な動きで済むようになっています。うまく使い分けてください。
 G線上の譜割がようやく読めてきて、以前の水準に戻ってきましたが、まだ読み間違いがあります。特に長く伸ばす音から細かい動きに移るところのタイミングが重要。自分が伸ばしている間の、他のパートの動きを聴けるようにしたいですね。
 行けわが想い…は、メロディパートはそれほど難しくはないですが、伴奏が3連系なので、うまく乗せるのに少々注意が必要です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする