24日、稲沢でオカリナ補助

今日の午前は不調で休養しました。
14日以来あまり休めなかったので、疲れが溜まっていたようです。
補助は午後の稲沢のみでした。
【オカリナ~モ稲沢(補助)】@稲沢市働く婦人の家
◇前半「い~なり~な」12:50~14:20、8名+体験1名
B-9、冬景色、ペチカ、浜千鳥、野に咲く、上を向いて、きよしこ、ジングル、もろびと
 音の切り方が、最後の方になってだんだん上手になってきました。音のコントロールはほとんどすべてタンギング、つまり、舌を使うのです。自然な音の処理のためには、音の始まりだけでなく、切る時の方も、呼吸を止めるのではなく、舌をふっと上げて息の流れを遮断してやるのです。これが無意識に当たり前に出来るようにしたいですね。音程についてはとにかく自分の耳に頼りましょう。漫然と吹くのではなく、吹いたときの響きを感じていればいつの間にか音程の違いがわかり、自分から修正できるようになります。
◇後半「ジェラート」14:30~15:30、3名+見学1名(前半と同一の方…)
ジュピター
 一度練習して作り上げた同じ曲を違う編成で作り直すのは何かと大変かも知れません。難易度の高い曲ならなおさらですね。16ビートのリズム型も難しいですが、伴奏との関係から、自由にずらせるところと、リズムを合わせてきめるべき所を区別するだけで、かなり高度な演奏も可能かもしれません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする