10日、久々の桑名でオカリナ教室代講でした

連休前だということをすっかり忘れていて、道路の混雑状況を予測できず、桑名まで思った以上に時間がかかってしまいました。…ちょっと大変でした。
【オカリナ~モ桑名「くわな~も」(代講)】@桑名市社会福祉会館
2011年2月10日(木)
10:00~12:00、21名+アシ1名
B-2,4,8,C-1,2
グリーンスリーヴス、シルクロード、千風(新版)、野に咲く
次回=B-3,C-3
 開始時間が少し遅れて申し訳ありませんでした。
 テキストB,Cから、それぞれ基礎的な練習をしました。C-2ではスタッカート。息で切らず、舌で切る。力みのない切り方に慣れると、次の音との間もつかみやすくなるでしょう。
グリーン…練習番号を付け、息継ぎポイント確認。主旋律パート、高音域が多いので、しっかりした響きを感じて。LFパート、一六分音符が連なるところ詰まり易いので注意。
シルク…練習番号Bの手前、Aチーム離脱後最初の高レの音、たっぷり吹くことで手薄感を解消。両パートとも、一六分音符のフレーズをよりゆったりと。練習番号Fの上パートのスタッカート、慎重に。
千風…最新版で練習しました。一見大きな変更に見えるところもありますが、これまでに無い動きというわけではないので、すぐに対応していただきました。主旋律以外のパートで、主旋律とずれて動くところは、その到達点を考えて。特にLFパートでは、フレーズの終わりにちょっと付け足すような動きがあり、これを、曲想を感じながら、よりゆったり感が出せると良いです。
野に咲く…主旋律は楽に吹けていてそれほど問題ありません。メロディーの途中に出てくる休符も大切にされているのでこの調子で他の教室の模範になれると良いです。前奏、間奏のスタッカートは、テキストでやったことの応用です。一つだけポツッと出てくるスタッカートでも、軽やかな舌の動きで軽やかに処理しましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする