今日も昼間はオカリナ練習会の補助。
午前が名古屋駅前、午後は東区。
お昼の移動と、帰り道の途中までの移動は、オカリナ~モI号でした。
お昼は珍しく、中央線沿いのガスト。
帰り道は秩父通りから上小田井まで約3キロを徒歩。
岩倉駅前のバローにも寄ってお買い物。
帰宅後ちょこっとティータイム。
昨夜買っておいたラズベリィシュークリームで…。
夕食はこれを書いてからかな~。
2011年6月20日(第3月曜)
【友の会オカリナ教室「メイフレンズエコー」(補助)】@名鉄友の会文化教室
◇10:00~11:30、11名
浜辺、ゆりかご、肩たたき、雨、高原列車、あざみ、北国の、水戸、四季、ふるさと
午後から自力ボラ演ということで、最終練習になりました。
リハーサルは条件の許す限り、できるだけ本番通りにやってみるのが望ましいです。
機械操作担当、おしゃべり担当、合図担当…このお三方はとても責任重大でプレッシャーもかかるわけですが、それ以外の方も「楽器を吹く」という、ある意味もっとも重要な任務があるわけです。なのに、例えば、せっかく伴奏機械がタイミングよく鳴らされても、吹き始めがずれたりするのは、少々大袈裟かも知れませんが、何か役割を放棄して「あなた任せ状態」のように感じてしまいます。その他大勢だから大丈夫…ではない!ということは重々ご理解いただけていると思います。本番では、どなたもおそらくそれなりの緊張感を持って臨まれることでしょうから、練習でうまくできたこともできなかったこともとりあえずは心の隅に追いやって、聴いてくださる方々に真摯に向き合っていただければと思います。
【オカリナ~モ名古屋東(補助)】@東生涯学習センター
14:00~15:30、7名
D-17,18
花の街、野に咲く、竹田、北国の、浜辺、アヴェヴェルムコルプス、童神、ゆりかご
曲練習に入ったはじめ、花の街から始めましたが、妙に弱々しい吹き方が気になりました。
しかし、練習を進めるうちに、だんだん音の響きがよくなり、楽器が鳴って、音楽の流れも生きてきました。
願わくば、指摘される前に、最初の音出し、テキスト練習の段階から、もっと楽器を鳴らすことを意識されるとよいかも知れません。
…以上です。