6日、午前オフ、午後は一宮へ

もっと音楽がやりたいですね~。
その思いで脱サラしたはずだったのに…。
午前は一応オフ。
ちょこっと買い物に出たりしました。
お昼はスーパーで買った出来合いの品。
天丼そばセットとカット生野菜。
あと今後のための野菜たちも買い込みましたね。
ピーマンが同じ売り場に茨城産と徳島産…。
迷わず徳島産を選びましたが、遠い外国から見たらおんなじかな~。
午後からは一宮でオカリナ練習会補助。
結局、直行して直帰しました。
帰宅後ちょこっとティータイム。
間もなくお夕食の時間。早くこれを書き終えよう!
コピペコピペ…w。
2011年7月6日(第1水曜)
【オカリナ~モ一宮「おいちみ~や」(補助)】@旧尾西文化センター(一宮市内)
◇前半13:00~14:00、6名
A-14,14b,15,16,17
次回=A-18、春の小川
楽器の構えを再点検。楽器の形状から横笛のような印象を持たれる方が多いですが、構えの基本は縦笛です。両腕とも肩・肘・手首のどこにも無理な力がかからないように。吹きながら音孔を見ようとして無理な姿勢になるケースも少なくないようです。音孔は指の感触で確認。どうしても目で確認したくなったときは楽器の構えを解いて指をぱらぱら…いったんリセットしてみる方がよいでしょう。
◇後半14:00~15:00、5名+前半6名+稲沢2名
C-6(スラーとスタッカートの練習)
浜辺、りんご
パートの確認に時間を取りすぎて肝心の音楽が余裕のないものになってしまっては本末転倒。
ほとんどの曲は主旋律とハモりパートの2パートだけ。人数は半々である必要はありません。
後半にも前半チームが混じっているわけですから、後半チームで、前半組をサポートするAチーム、ハモりパートを行ったり来たりするBチームと、もう少し役割分担が鮮明になっても良いような気がしました。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする