17日、名古屋北と清州のオカリナ講座補助

11月も早くも第3木曜日!
午前は名古屋北。午後は清州。今日はどっちも補助でした。
朝は上小田井駅近くからオカリナ~モI号、久々このパターン!
お昼の移動もナ~モI号、食事はほなみで掛けそば大盛り390円ナリ!
清州終了後はモゾ前までオカリナ~モI号。
そこからはジリキで、丁度モゾに来ていた友人S村と落ち合って、
自宅まで歩きました。
久々の長距離歩行でちょっと疲れました。
今日は冷えるので鍋です。
2011年11月17日(第3木曜)
【オカリナ~モ名古屋北(補助)】@北生涯学習センター
◇10:00~11:30、9名
C-9,17
アニーローリー、ビリーブ、トトロ
苦手意識の9割方は「できない」「できるわけない」という思い込みのような気がします。
ボールの下向き回しも、指トレのABABも、そんなに無茶なことではなく、
実はすんなりできましたね。
なかなかうまく合わなかった低ドの音も、ちょっといい響きで吹けた瞬間がありました。
音程を合わせるのだって、聴いてもわからない、先生のように吹けっこない、
という思い込みは捨て、とにかく真似しよう、聞こえた響きに近づこうと思うことで、
本当に近づくことができたと思います。
指のトレーニングも吹き加減のコントロールも、
指先や口先だけではない、いろいろな感覚を使っているので、
聴いた感覚、観たイメージからもアプローチしていきましょう。
一瞬思うようにいかなかったくらいで、できないと思うのは、
諦めが早すぎかもしれませんよ!
【清州オカリナ教室「キヨスリ~ナ(仮称)」(補助)】@清州カルチャーセンター(ヨシヅヤ清州店併設)
13:00~14:30、7名
B-1,11,12
アニーローリー、埴生の宿、亜麻色
音楽レッスンは毎度毎度が「リハーサル」と同じです。
リハーサルでは、指導者=指揮者からは、
どこをどう吹いてほしいか、譜面上の位置で指示が出ます。
練習番号Aの3小節目2拍め…という感じですね。
そういう指示が出たときに、いちいち隣同士で確認し合う姿が気になります。
それで理解が進むならとやかく言いませんが、
結局伝わらず、違ったままという場面が多々ありました。
基本的には各自で、言われた位置を見つけて確認し、
すぐに指摘された点をやり直せるようにしていただきたいです。
わからない場合は隣よりも指導者に直接質問していただいた方が確実です。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする