17日、午前中ブライダルお仕事、午後からオカリナ講座の共同指導

いっつまでも寒い日々ですね~。
本日17日(日)は、午前中、ひっさびっさにブリャーダルのお仕事でした。
大府市内の某式場で教会式。
ハープとオルガンとチェロの3人楽団と聖歌隊2名で、
生演奏盛り上げました~。
挙式後、おまけで見学者のための演奏もしました。
これで1件+α~増えるといいんですけどね~。
午後からは、オカリナ講座の共同指導へ。
3月の本番に向けてしっかり練習しました。
2013年2月17日(第3日曜)
【音楽教会式(vc演奏)】@ブリアンテ
9:00集合、9:30頃~リハ
10:30~挙式
11:00過ぎ~見学者のための演奏デモ
オルガン、ハープ、vc(ワタシ)、聖歌隊×2
讃美歌、クラシック小品等々
このお仕事もずいぶん永いです。
年々新郎新婦が若く見えるというか、幼く見えるという気がしますが、
それは彼らが幼いのではなく、ワタシが年を取っているということなんでしょう。
ワタシが式のお手伝いをした人たち…いや、ワタシが縁結びをしたわけではないですけど、
それでも、皆さん末永くお幸せになっててほしいですね~。
【アンサンブル・オカリナ~モ(共同指導)】@東生涯学習センター
13:00受付
16:30撤収
20名(オカリナ~モ4名、三好4名、稲南4名、友の会8名)
D-31,32,33
川の流れの、朧月夜~祈り、地上の星、学生時代
「朧~祈り」と「地上」のHCパートはどちらも難易度がかなり高いですが、
果敢に挑戦していただければよいです。
HCはかなり緩く吹いても大変鋭い音が出るので、
楽器の特性をつかんでラクに吹けると良いです。
「学生」は練習番号〔D〕のところが、LF、HFともユニゾンになりました。
音程に気をつけながらも歌のある演奏を心がけましょう。
「川の流れの」も新ヴァージョンになって、ラクにハモれるようになったと思います。
伸ばす音や息継ぎなども前の版よりもラクになっているところが多いので、
記憶に頼って思い込みで吹くのではなく、楽譜をしっかり読み取って、
まずはその通りに吹いてみて確認していきましょう。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする