1月の音楽表現力講座

音楽表現力講座は、マサオカの「生涯学習音楽指導員」としての活動のひとつ。受講者様のご要望をもとに、講座内容を展開しています。

2020年1月24日(金)
【音楽表現力講座、第3講座(グループ指導:器楽アンサンブル演奏を中心に)】
(5名様ご参加)
年明け最初の講座に、多数のご参加ありがとうございました。
今回、転調を伴う曲がいくつか出てきました。
そもそも楽曲の「調」はどうやって考えられているのか?
#や♭は、なんであるのか?み~んなハ長調じゃダメなのか?
これらの問いにパパっと簡単に答えるのはなかなか困難。
歌う声や使う楽器の音域、そして、曲調や、歌詞のある歌ならその内容も考慮して・・・などなど、
さまざまな事情で決められるわけですが、じゃあ、曲の途中で調が変わる転調は?
変えるからには変えるだけの理由があるのですが・・・。
しかしながら、原曲と違うカタチで演奏するなら、
かならずしも、原曲通りの転調でなくてもよいかもしれず・・・。
難しい問題ではありますが、楽しみながら解決していきましょう!

さて、マサオカの音楽表現力講座・・・
プロアマを問わず、音楽表現について、より具体的に、表現力を高めたい、という方にうってつけの講座となっております。お問い合わせくださいませ。
※1)講座内容について、マサオカと面識のない方には、メールのお問い合わせだけでなく、直接面談にてご相談いただくことも可能です。その際には受講料はいただきません。
※2)携帯、スマホからメールをいただいた際は、こちらからのお返事が届くように、迷惑メール設定にご留意ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする