9日、オカリナ~モ名古屋西と稲沢(どっちも補助)

9月9日は重陽ですね。何か重陽って聞くと、腸捻転みたいな語感を感じるのはワタシだけでしょうか…w?
 今日も午前午後のオカリナ教室、移動中の昼食はガスト食事でした。
【オカリナ~モ名古屋西】@本陣
10:00~11:30、6名+見学1名
B-1、亜麻色、秋メド、見上げて
 B-1はすばやい運指のための基本練習です。指先だけにならないように手のひら全体を使えば急ぐ必要はまったくありません。
 秋メドは、「小さい秋」が、難易度高いと思いますが、3曲メドレーの真ん中で、聴かせどころになっています。本番までには秋も深まると思いますので、音楽も深めたいですね。
 「見上げて」は、主旋律のみになりますので、伸び伸びと吹けるようにしてください。中間部はやや沈んだ雰囲気になるところなのでがんばり過ぎないように。
【オカリナ~モ稲沢】@婦人の家
◇前半13:00~14:00、2名+見学1名
A-14,14b,17,19、琵琶周、もみじ
 テキストと曲集の2本立てでいつも練習していますが、テキストの方では、小指の支え、タンギングのシラブル(tu、lu、lo等)といった、技術面を出来るだけ基本に忠実に練習します。それに対して、曲集の方では、音楽表現を優先します。基本を無視するわけではなく、良い表現を求めると、いつの間にか、基本でやったことを使わざるを得なくなるはずです。
◇後半14:00~15:00、3名
さんぽ、涙そう
 低音楽器は音程が取りにくい(音程がゆれやすい)ので従来楽器以上に注意しましょう。
 さんぽは、行進曲調に縦のりで。特に、前奏の三連符をはっきりと。
 涙そうは、細かい動きを練習しましたが、フレーズの終わりのまとめ方がうまく揃うと、聴きごたえのある演奏になるでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする