16日、北区と清洲でオカリナ補助

今日は午前北区、午後清洲、お昼はほなみという、おなじみのパターン。途中の移動もおなじみオカリナ~モ一号。ほなみでは掛けそば大盛でした。390円ナリ!昨日食べた、すがきやのラーメン大盛と同じですね。しかしどうなんでしょうね~。単品では栄養偏ります。でも、他に何か頼むとどっちの店でもどか~んとお値段跳ね上がります。で、結局、お昼は質素にという感じになってしまいますね。今日もこれからのお夕食で、お野菜たっぷり補充の予定です。
【オカリナ~モ名古屋北(補助)】@北生涯学習センター
◇前半9:30~10:00、1名
初期指導続き、音出し等
 両手10本の指を満遍なく使うという場面は日常生活の中ではあまりないことです。しかし、オカリナではそれが要求されます。そもそも、楽器を奏でるということはすでに日常とは違う世界。初歩の方にとっては意外に思えることも多々あるでしょうが、音楽は感覚の世界ですから、言葉上の理屈で覚えるのではなく、文字通り、指先から足の爪先まで、体を動かしながら、徐々に身に付けていってください。
◇後半10:00~11:30、10名+見学1名(前半の方です)
B-2,8,11,C-1,2,3,D-2
肩たたき、知床旅情、思い出、リパブリク賛歌、昴
 今回は新レパートリーを多く練習しました。初めて渡された楽譜を見るのは刺激的で良いですね。何しろ思い込みがありませんからね。見慣れてきても新鮮な気持ちで楽譜を眺められると良いかもしれません。ただし、いつまでも始めてのように目を皿にするのではなく、同じパターンのところなどを見つけ、大きな流れを認識していくことも必要です。
【清洲オカリナ教室「キヨスリ~ナ(仮称)」(補助)】@清洲カルチャーセンター(ヨシヅヤ清洲店併設)
13:00~14:30、6名
B-2,14、冬げしき、竹田、見上げて、野に咲く、翼、上を向いて
 曲の出始めが弱弱しく聞こえることが多いです。いかにも自信がなさそうな印象になってしまいます。確かに、吹き過ぎに注意という場合もありますが、少なくとも、出始めの音が中央ソよりも高い音で始まっている曲だったらもっとしっかりした音で吹きはじめたいです。今練習している曲では、冬げしき、野に咲く、上を向いて…の3曲が当てはまるでしょうか。他の曲でも、翼や見上げてでは2つ目の音に向かって、竹田では3拍目のラに向かって吹き始めるともっと思い切って吹きやすいでしょう。どの曲も息をたっぷり使って、しっかりした響きで楽器を鳴らしきりましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする