6日、一宮でオカリナ講座補助&結構歩きました

外歩いていていいんだろか…と思いながらも今日もたくさん歩きました。
午後から一宮でオカリナ講座補助。13:00スタートなので、11:30に出発。
まずは駅前で所用を済ませながら、西市(さいち)のバス停へ。
このバス停、今は選挙事務所の真ん前になっているので、とても居づらい。
2分遅れでやってきたバスに乗り、東一宮下車。
この時点で12:15頃だったので、楽勝で間に合うと思って、
一宮駅前でも銀行に寄ったりして…。
で、現場に向かって歩き始めたら、予想よりも時間がかかり…。
到着は13:00丁度になりました。
結局、お昼を食べる時間が無くなったので、
お向かいのアオキスーパーでパンを買って外で食べて、5分遅れで現場入り。
帰りはオカリナ~モI号にて、国道22号、名古屋高速の一宮入り口付近まで乗せていただき、
そこから先は徒歩。
すぐにバスに乗るというテもありましたが、まあ、昨日あまり歩いていないので…。
岩倉駅前ではバローにも寄りました。
17:00過ぎに帰宅し、ちょっとティータイム。
もらい物のクロワッサンなどを頂き、今に至る…という感じです。
2011年4月6日(水)
【オカリナ~モ一宮(補助)】@三条ふれあいの里(一宮市内)
◇13:00~14:00、4名
ロングトーン練習、A-6,7
次回=A-8,9
 小指と薬指!オカリナも10本の指をすべて平等に使います。その意味ではピアノを弾くのと同様の努力が必要となります。普通の人は日常めったに使わない小指と薬指。思うように動かない方が当たり前なのですが、それを動かすために様々なトレーニング方法があるのです。
 右小指の支えは常に意識しましょう。支えなくて良いときの方を例外と考えましょう。構える時も右小指から楽器に付けていくくらいが望ましいです。
 音符と長さの関係、思い込みが邪魔をして理解を妨げている状況でしたが、どうにか思い込みを乗り越えられそうでした。音符の長さなど、大まかな意味はつかめているようですので、今日やったことを加えれば、読譜も早くなり、迷いも取れていくのではないでしょうか。
◇14:00~15:00、11名
ロングトーン練習、B-2,C-2
竹田、さんぽ
次回=B-3,C-3
 当面の目標は10月の演奏ということですが、まだ開講して間がなく、レパートリーが少ないので、曲目を確定する前にできるだけ多くの曲に取り組める体制を作っていきましょう。
 C-2は、スタッカートに注意。音を短く切るだけでなく、間(ま)をあけることで、テンポを保ちます。
 竹田は、メロディーラインは単純なので、まず覚えちゃいましょう。モルデントはこれも装飾音の一種です。装飾ですから、それを付けることによって、付ける前よりも良くならなければ意味がありません。静か目の曲なので、さりげなくさらりと入れるのが良いかもしれませんね。
 さんぽは、行進曲風です。竹田と同じ吹き方は当然ダメです。一つ一つの音を歯切れよく。タッカのリズムもしっかりはずんで、全体に明るくはつらつとしたイメージで。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする