22日、本陣と稲沢でオカリナ練習会補助

今日も普通に、2か所、オカリナ練習会補助に行きました。
午前は本陣なので、東枇杷島から徒歩。
午後は稲沢。お昼の移動はオカリナ~モI号。
昼食は稲沢市内の吉牛。わりと安価に…。
そして、午後の部終了後はJR稲沢駅南の陸橋手前まで送っていただき、
そこから自宅まで徒歩。
しかし、トイレに寄りたくなって、稲沢駅の方まで行ったりして、
それ以外の寄り道はしませんでしたが、かなり時間を食いました。
久々に一万歩を超え、足がじんじんしています。
2011年6月22日(第4水曜)
【オカリナ~モ名古屋西(補助)】@COMBi本陣
◇前半9:30~10:00、0名のため、中止。
◇後半10:00~11:30、8名
指トレ、ロングトーン、音階パターン練習、B-6,7,8,14
肩たたき、水戸黄門(前半)
次回=B-14の下、水戸黄門後半、野口雨情メドレー
前回に引き続き、音符のドレミ仮名について…。オカリナでは、ラシドレミファ…つまり、ソ以外は上と下があるわけですから、仮名だけでは区別がつきませんね。仮名の上下に点を打ったりして区別する方法もありますが、しかし、そこは折角ですから、音符を見て区別しましょう。ドレミファ辺りは明らかに玉の位置や棒や旗の向きが違うので、おおざっぱな形を見るのです。音符が読めなくても音楽はできます。しかし、せっかくこういう機会を持っておられるのですから、せめてこの時間だけでも音符を見ましょう!「日本の歌」曲集に付けてあるドレミ仮名にも上のド下のドの区別が書いてありません。仮名はあくまでもヒント。音符を見て!という編者の願いがそこにこめられているのではないでしょうか?
♯や♭の付いた音でまだまだまごついていますね。運指はその音だけを覚えると、いざという時に出てきません。ん?レ♯?何だっけー??って感じですね。どの音も前後のつながりで指の動きとともに覚えるようにすると忘れません。
【オカリナ~モ稲沢「い~なリ~ナ」(補助)】@稲沢市公民館
13:00~14:30、9名
音階パターン練習、B-6,7,14
椰子の実、琵琶周、水戸黄門
久々に基礎練習に戻りました。
先週の2度にわたるボラ演で集中力を使い果たしたのでしょうか?
はじめのうち、やや集中を欠き、音程も乱れがちに感じたのは気のせいでしょうか?
ここはやはり、よく言われる通り、練習は本番のように、本番は練習のように!
来月またすぐボラ演。
精力的に活動されているので、何かと大変なこともあるでしょうが、
聴いていただける喜びと、拍手を頂けるありがたさ…。
これらは、日々の努力という土台の上にこそ輝くものですね。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする