今日は偶数木曜で桑名の日。
午後もそのまま同グループの慰問演奏に同行して、桑名曜日になりました。
午前中は通常練習、ワタシは補助。午後は桑名の西の方、東員町の施設。
移動途中で、スガキヤしました。
桑名付近だと、あちこちにスガキヤがあるので、困りませんね~。
今日は寄り道ショッピングはナシ。したがって、今日使った「現金」はスガキヤだけ。
車の燃料は消費しましたけどね!
2011年6月23日(第4木曜)
【オカリナ~モ桑名「くわな~も」(補助)】@桑名市総合福祉会館
10:00~12:00、19名
B-6,8,11
野に咲く、アニー、ゴンドラ、川の流れの、竹田、ふるさと、琵琶周、たなばた
音の切り方がなかなか浸透しません。基本は吹き初めのタンギングの逆の動き、つまり、舌で息の流れを遮断します。たいていは同時に息は止まりますが、舌で遮断した結果として止まる、という認識が必要です。
この切り方はAテキストの一番初めにちゃんと書いてあり、最初歩の頃に皆さん練習しているはずですよ。A-1のところにタンギングのイメージとして、「トゥートゥートゥー(ウッ)」と書いてありますね。その休符のところに書いてある「(ウッ)」が、舌をクッと上あごに付けて息を遮断するイメージです。
音作りの土台、音の立ち上がりと切り、吹く楽器ではどっちも舌でコントロールです。
【オカリナ~モ桑名「くわな~も」(慰問演奏サポート)】@ショートスティ・グループホームとういん
13:00入り~リハーサル
13:20~セッティング
13:30~14:10頃、演奏
8名+講師1名
野に咲く、アニー、ゴンドラ、瑠璃色の地球(講師)、川の流れの、竹田、ふるさと
ステージのセッティングは演奏の根幹です。
訪問演奏では、行く先々で現場状況が違うわけですから、そうした中で、如何に演奏空間を構築するかということになります。
今回は、結果的に施設側に無理なお願いをしてしまいましたが、本番の演奏形態をイメージできていれば、事前に客席設定を提示するなど、直前のバタバタを回避することができたような気がします。
最初の状態のままでも、ひょっとしたら演奏はできたかも知れませんし、それなりに喜んでいただけるものになったかも知れませんが、より良い状態でより良い演奏を提供できる状況を作りたいわけですね。
…以上です。