6日雨の月曜、友の会と名古屋東でオカリナ講座補助

今日はオカリナ講座、午前が友の会、午後が名古屋東。
どっちも補助のみ。
朝は自力で現地まで。
電車が少々遅れていましたが、まあ、ギリギリ到着できました。
お昼の移動と、帰りの途中まで、オカリナ~モI号便乗でした。
今日は雨模様だったので、長距離歩行はやめ、下小田井から電車に乗りました。
バローでお買いものして帰宅。
鶏肉のクリームシチューをお夕食にしました。
2012年2月6日(第1月曜)
【友の会オカリナ教室「メイ・フレンズ」(補助)】@名鉄友の会文化教室
◇前半10:30~12:00、12名
B-15,18
ラ・クカラチャ、森へ行きましょう
ラ・クカ…も、森へ…も、リズムが重要。リズムをしっかり出すには切り方。
音の切れ目にはもっと敏感になっていただきたいですね。
それには、最初の音出し練習の段階から、音の処理を気遣う癖をつけたいです。
基本としては、音を切る際には息よりもまず舌で切る。
舌で息の流れを遮断したあと、息も停まるという感覚です。
◇後半12:00~12:30、2名
初期指導+A-2,4,5,10
新たに1名入会されました。
早期の合流を目指していただければと思います。
楽譜の読み方の約束事をある程度理解できたら、
あとは強いと思います。
【オカリナ~モ名古屋東(補助)】@東生涯学習センター
14:00~15:30、8名
D-7,22
アニーローリー、カッチーニのアヴェマリア(新版)、踊り明かそう
次回=D-22
最後に通したアニーはとてもきれいにまとまっていました。
他のグループの模範になるかもしれません。
合同の当日もぜひ今日よりものびやかに吹けるようにしましょう。
カッチーニは新版になりました。
少々リズムが厳しくなった部分もありますが、全体はそれほど変わらず、
むしろ吹きやすくなっているはず。互いのパートがもっと「対話」できるとよいですね。
踊り明かそうも、難易度は高いと思いますが、
素早く動く八分音符がこの曲の味噌でもあるので、
そこをあわてずよい響きで吹けるように今一歩の努力を。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする