8名、桑名でオカリナ講座代講~夜は地元駅コン観てきました

午前は桑名でオカリナ練習会の代講でした。
久々のパターンです。
自車で行きました。
終了後は桑名バローに立ち寄りスガキヤでお昼して、
それから一旦銀行でお金をおろしてからバローでお買いもの。
あとは一気に自宅まで…でも、途中込んでてかなり時間かかりました~。
帰宅後ちょこっとだけティータイム。
それから、夕方出直し、岩倉駅前コンサートへ。
セントラル愛知交響楽団メンバーによる、木管5重奏。
昼間ぽかぽかだったのに夕方だんだん冷えてきて、
奏者も客も大変でしたが、そこそこ楽しめましたね!
お夕食は今日はまたまたピエンローをやりました。
さあ、お風呂入って寝よう~。
2012年3月8日(第2木曜)
【オカリナ~モ桑名「くわな~も」(代講)】@桑名市社会福祉会館
◇前半09:30~10:00、2名+アシ1名
基本練習、A-6
次回=A-6,7,8~
音程を聞き分ける力はついてきました。
正しい音は、音の高さだけでなく、吹き加減を含めた、
音の響き全体をまねしながら身につけて行ってください。
タンギングがまだ不安定です。
吹く楽器はとにかく、
タンギングに始まりタンギングに終わる…
と考えていただきたいです。
抵抗なくタンギングができるように、感覚を慣らしていきましょう。
◇後半10:00~12:00、20名+アシ1名
B-15,16,17
瀬戸花、水戸黄、いい日、アニー、風の通り、
見上げて、川の流れの、ゴンドラ、ふるさと
合同練習会の直後にボランティア演奏の予定が入っているということで、
今日はボラ演の曲をしっかり全曲通し練習しました。
全体を通して、主旋律でない方のパートが音程がとりにくそうでした。
しかし、伴奏なしで、主旋律を聴きながら吹いてみると、案外できています。
聴いて合わせる力はかなりついてきているようですので、
伴奏が入っても焦らずあわてず、
主旋律パートとの響き合いを感じて吹けるようにしたいです。
ふるさとなど、高い音が続く曲では、音のしっぽの垂れが出てしまいましたが、
ちょっとした気遣いで解消できるものでした。
このあたり、ほんのちょっとのことですが、
自分から気付いて初めからそういったゆるみが出ないようにするためには、
もう一息、もう一枚壁を乗り越えたいところでしょうか。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする