6日、知立と有松でオカリナ講座、どっちも補助でした~

今日も昼間はオカリナ講座のお手伝いに行ってきました。
午前は知立で、午後は有松で、どちらも補助でした。
久々に普通の奇数火曜日でした~。
移動は朝は上小田井からオカリナ~モI号。
お昼は、コクイチココイチで。
午後の部終了後は、北名古屋市内までオカリナ~モI号。
それから自宅まで徒歩でした。寄り道はナシ!
お夕食はあり合わせ食材でスパの予定。
2012年3月6日(第1火曜)
【知立オカリナ教室「コスモリ~ナ」(補助)】@知立市福祉の里八ツ田
10:00~12:00、4名+アシ1名
音出し~音程チェック、
アニーローリー、早春賦、月の沙漠
楽器を鳴らす側に回ったら、
音楽を作る側ということですので、
これはもう、身体運動です。
少なくとも、運指に関しては、
カタチを覚えるということではなく、
ドからファに向かって指三本が離れる…という具合に、
実際に指を動かして、その動作を覚えるべきです。
そして、練習の合間、曲の合間でも、
楽器を構えていないときでも、
楽器を持った指をなるべく常時ぱらぱらと動かして、
指の感触を新鮮な状態に保つように心がけましょう。
【有松オカリナ教室(補助)】@JEUGIAカルチャーセンター(イオン有松内)
13:30~14:30、3名+アシ1名
C-7、アニー、ホールニューワールド、まんが日本昔話~にんげんっていいな
練習曲C-7でシ♭をめぐる運指の練習をしましたが、
何となく薬指の動きに迷いが見えたりしました。
♭や#の音を特別視せず、薬指もサッと動くとよいですね。
にんげんって…では、シ♭の音が結構重要ですが、
指は合っているのに音程がんんん??というところが多発しました。
メロディラインをもう少し自分のものにできるとよいかもです。
無伴奏で練習した時の方がいい音に吹けるのは、
それなりに演奏力はついているということでもありますが、
しかし、伴奏をもっとうまく利用して、伴奏に追われず、
より伸び伸びと吹けることが望ましいですね。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする