26日、トリプル報告です!

昨26日のご報告から…。
午前中はブライダル演奏。この日も9:00集合です。
先月入り時間に少々遅刻だったので緊張して準備したのですが、
朝気が付いたら7:30…。結果的には8:35くらいに現場到着。
また寝坊!と思ってかなり緊張。寝坊恐怖症は当分続きます。
ブライダルは11:00頃終了。次の現場は中村区。
とりあえず直行し、某所でお昼。
午後はオカリナ講座の共同指導から。来月の合宿と本番に向けて!
16:00過ぎに終了。次の現場は稲沢南部で19:00から。
インターバル時間が実に微妙。
とりあえず迷いながら移動し、なぜかヨシヅヤ勝幡店にたどり着く。
フードコートでスガキヤでも~と思ったら、ない!
ヨシヅヤだったらスガキヤでしょう!
しょうがないので総菜売り場で夕食調達。
駐車場の車内でわびしい夕食。
それでもまだ早かったので、40分くらい周辺を軽ウォーク!
用水路が多くて歩きやすいところがたくさんありました~。
で、夜はオカリナ補助だけ。
21:30頃ようやく帰宅と相成りました~。
2012年8月26日(第4土曜)
【ブライダル和装人前式の生演奏(vc)】@ブリアンテ(大府市共和)
9:00現地入り
9:30頃~通しリハーサル
10:30少し前~挙式
聖歌隊2、オルガン、チェロ(ワタシ)
演奏した曲=ひまわり、ふたたび、JIN、Oriental Wind、水鏡、江、おひさま…等々
ブリアンテのチャペルから十字架を外して人前式仕様…というのは以前にもありましたが、
その同じ場所でさらに和装、というのはワタシも初めてでした。
和装の花嫁さん…すごく久々に見た気がしますが、やはりいいものですね。
お式の内容も、盃の儀、貝合わせの儀と、和風な儀式と指輪交換もあって、
和洋折衷でしたが、違和感もなく、良い式だったと思いました。
ワタシたち音楽屋も祝い唄としての「おひさま」をはじめ、
和風をイメージできる曲で盛り上げました。
【アンサンブル・オカリナ~モ】@中村生涯学習センター
13:00~16:00、19名
D-31,32,33
旅立ちの時、桜の栞、上を向いて、瀬戸の花嫁、いい日、見上げて
ミッキー、さんぽ、トトロ、古時計、異邦人
7月掛川、8月のチャリティ、そして、9月は仙台と上社メトロコン…。
9月初めには合宿も予定され、行事が目白押しです。
今回は秋の行事で予定している曲をほぼ全曲通し練習でした。
新たなレパートリーを準備している余裕はないので、
そろそろ半年以上練習している曲がほとんどです。
吹き慣れた感はあるのですが、全般に表情が乏しく機械的に聞こえるところが多いです。
今一度本番までに、それぞれの曲の雰囲気、つまりは曲想ですね、
勝手なイメージでもかまわないので、それぞれ考えてみると良いでしょう。
音楽そのもの、あるいはメロディーラインから、
明るい暗い元気優しい…等々、考えられますが、
ヒントは他にも、伴奏の雰囲気だったり歌詞の内容だったり、
そういう様々な情報が判断材料になるのです。
【オカリナ~モ稲沢南「アミダ~ジュ」(補助)】@田代公民館(臨時)
19:00~20:30、7名
B-3,19
靴が鳴る、月のメドレー、君乗せ、高原列車、小さな木の実
次回=B-20
例えば、効率主義のような考え方があったりして、
一秒たりとも無駄にするな!などと言われたりします。
では、音楽の中で楽器を鳴らさない休符は無駄な時間でしょうか?
四分音符=60のテンポでは、四分休符一つは1秒。
無駄だから一拍とって4拍子を3拍子にしてしまおう…!
と、休符をなくしたら音楽自体が変わってしまいます。
確かに、4拍子の原曲を3拍子にアレンジした曲も存在しますが、
それは決して一拍無駄だからではなく、より面白くするためのはず。
音楽の中の時間は音符でも休符でもすべてが音楽なのですから、
その瞬間瞬間を大切な時間にできると良いですね。
音楽における無駄な時間というのは、むしろこういうことに気付かずに、
無為に過ごしてしまう時間のことかもしれませんね。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする