5日、友の会と名古屋東の補助、帰りに少し歩く…

今年の梅雨は、降る日と降らない日が比較的はっきりしているような気がします。今日はしっかり晴れて日差しも強かったのですが、しっかり歩きました。
 午前は名古屋駅前。午後は東区。お昼は芸創斜向かいの若向け定食屋。午後終了後は浄心近くのヤマハ前まで便乗。上小田井まで歩きました。先週末と比べカラッとしていたのでしばらくは汗があまり出ませんでしたが、庄内川を渡る頃にはいつの間にか汗だくになっていました。
 上小田井からは電車で岩倉に戻り、いつものごとく、バローでお買い物してから帰宅しました。
【友の会オカリナ教室(補助)】@名鉄友の会文化教室
◇前半10:00~11:30、15名
B-8、通りゃんせ、あのすば、学生時代、シルク、星影の
 Low楽器が増えたので、以前やった曲でもパートが変更になって行きます。これまで、Low楽器を使用しなかった頃でも、反復時に上下交代したりして、どのパートも吹けるように練習してきました。主旋律のパートも、そうで無いパートも同じくらい重要であることはご理解いただいているようですが、それをどっちも吹ける!ということで音楽の面白さをより多く堪能していただけばよいでしょう。これまで上‐下、とやっていただいた方が、下‐上と代わっていただくこともありますが、どなたも、所有する楽器の範囲で結構ですので、どのパートにも自在に移れるようにしていただけたらと思います。本番などのいざという時にもきっと役に立つ対応能力が身に付くはずです。
◇後半11:45~12:45、3名
A-10、春の小川
次回=A-11
 考えずに吹く、というのは、頭を使うなという意味ではありません。音楽を言葉=言語に翻訳することなく、音楽そのものを感じてイメージして吹くのです。ソファミと吹けといわれたら、「ソファミ」の文字でも音符でもなく、音そのもので提示するのです。
 また、思うような音が出ないと皆さんおっしゃいますが、だからといってためらいがちに吹いていてはいつまでも思う音は出ません。とにかく吹いてみることから始まるのです。
【オカリナ~モ名古屋東(補助)】@東生涯学習センター
14:00~15:30、9名
D-10、行けわが思いよ、花の町、どじょっこ、赤とんぼ、G線
 新レパートリー「行けわが思いよ…」はよい感じに仕上がりそうです。どじょっこはニ長調です。明るい響きで歯切れよく吹きましょう。G線は今回時間切れであまり練習できませんでしたが、ものすごくゆっくりのテンポの中にたくさんの音が入ってきたりするので、冷静に譜割を解読していただきたいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする