久々に日常ぽい動きをしました。
昼間はオカリナ練習会の補助。
午前が名古屋駅前、午後は東区。
お昼の移動と、午後の途中までの移動は、オカリナ~モI号でした。
夕方帰宅後は岩倉駅前のバローでお買い物。
夕食前に歯医者の予約。
これが待ち時間が長く、終了が19:40くらいに。
夕食も後にずれこんで、ようやく今このレポートを書いているというわけですw。
2011年6月6日(月)
【友の会オカリナ教室「メイフレンズエコー」(補助)】@名鉄友の会文化教室
◇10:00~11:30、11名
音階練習(ハ長調、ニ長調、ヘ長調)
浜辺、ゆりかご、肩たたき、雨、高原列車、あざみ、北国の、水戸、四季、ふるさと
本番が近付いて、当日の実際の動きとして、機材操作としゃべりのタイミングを練習しました。
何かと難しい面もありますが、どちらもきわめて音楽的なタイミングなので、こういうことが結果的に楽器の表現にも生きてきます。機材などを直接担当されない方も、他人事にせず、全体の合奏がうまくいくように、それぞれの役割として、楽器のもっとも良い響きを集めていけるように。
【オカリナ~モ名古屋東(補助)】@東生涯学習センター
14:00~15:30、7名
音階練習(ハ長調、ニ長調、ヘ長調)、D-17
野に咲く、竹田、北国の、浜辺、アヴェヴェルムコルプス、花の街
学ぶ、つながる、広める…オカリナ~モの3原則ということで講師陣は練習会を進めさせていただいています。
練習会に集まった方の参加動機や、練習への意気込みにある程度の「温度差」はあっていいと思います。
少しでも上手に吹けるようになりたい、という思いはきっとどなたにも共通だと考えています。
講師陣としては前述の3原則を土台として、人様の前で演奏できるノウハウを伝えていきたいです。
それが結果的に上達への近道なのです。
…以上です。