8日、稲沢で大正琴、木曽で吹奏楽、それぞれの練習会へ

昨日8日はオカリナではなく、大正琴の練習会と吹奏楽の練習とに参加してきました。
まず午後からは、いつもお手伝いしている、大正琴稲沢会の練習会。
エレピも持参しましたが、手違いで楽器が使えず、アドヴァイザーに専念しました。
途中、エレキベースを一緒に弾いたりもしました。
夕方終了後、友人S村とも合流して、木曽方面へ直行。
燃料補給後、一宮ICから中津川~国道19号というルート。
途中、台湾料理屋で腹ごしらえも。
練習終了後は、今日の冷え込みを見越して、昨日のうちにこちらに戻りました。
自宅に着いたときは日付変わっていましたが…。
2011年12月8日(第2木曜)
≪大正琴稲沢グループ練習会(アドヴァイザーとして立会い)≫
@稲沢市民会館小ホール
13:00~15:00
15:00~16:30
大正琴グループ混合で約80名+ドラムのKさん
曲目:ハチのムサシは死んだのさ、わたしの彼は左きき、
さくらさくらジャズヴァージョン、女人高野
今回の練習は、アドヴァイザーに専念させていただきました。
今日練習した4曲は、どういうわけか、どれもリズムカルな曲ばかり。
リズムを際立たせるコツは、音の「止め」にあり。
というか、それがすべてと言っても過言ではありません。
どの曲にも、ずーっと基本リズムを刻むところの他に、
「ジャンジャン!」という感じの、いわゆる「キメのリズム」を、
全パートが揃えたりするところがあります。
そういうところだけでもバシッと揃えて、音の切りも合わせると、
とてもシャープな感じになって、聴く人にも好印象となります。
大正琴は弦をはじく楽器ですから、弾きっぱなしは簡単でも、
音をぱっと止めるのは難しい部分もあると聞いていますが、
だからこそ、そこを何とかして、折角の選曲を生かしたいですね。
≪kisoウィンドアンサンブル練習参加(低音楽器)≫@木曽文化公園ホール、リハ室
19:30頃~22:00
7名=Cl.、Tp.2、Tb.、Euph.、Tub.、E&St.Bs(ワタシ)
練習した曲=そりすべり、クリスマスメドレー、いきものがかりコレクション
12月23日のパーティー演奏の準備でした。
ひょっとすると次に行けるのは当日?
という、緊張感(w)の中で、妙にハイな気分で練習できました。
(それはワタシだけ?)
それでも何とかなる、という気がするのがこのバンドの不思議な魅力です。
本番当日は、残念ながら一般公開ではないので告知は致しません。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする