15日、オカリナ講座、名古屋北の補助と清州の代講

早くも12月は、中盤!15日の第三木曜日ですね!
今日もいつものごとく、オカリナ講座のお手伝い。
午前は名古屋北の補助。午後は清州の代講でした。
移動はすべて自車=オカリナ~モII号ということで!
お昼は移動後に、ヨシヅヤのフードコート内スガキヤで、ラーメン大盛り390円ナリ!
あれ?昨日も?…昨日は稲沢のヨシヅヤでした!
清州終了後は、今やそこでしか買えない「ペッシェヴィーノ」を2本買っていったん帰宅し、
また出直して、近所のカネスエで今夜の食材と補充用の焼酎など…w。
ウチのお気に入り焼酎は「さつま木挽25度」…お湯割りがうまいっす!
今夜はまたまた海の幸鍋です。
2011年12月15日(第3木曜)
【オカリナ~モ名古屋北(補助)】@北生涯学習センター
◇10:00~11:30、8名
B-3,11,12,C-9,10
さよならの夏、コンドル(D-25の改作版)、
久々の新作が完成です。
今後練習しながらより吹きやすくハモり易く変更される可能性もありますが、
まずは譜面通りに吹いてみることから。
コンドルは前回からの改良版。
テキストに載っているものよりもずーっと吹きやすくなっていますが、
上パートにも主旋律ではない動きがありますので、
そこで戸惑うことのないように、全体の構成を早いとこつかんでしまいましょう。
下パートの高ミ♭の替え指が前回よりもできていました。
慣れてしまえばどうということはないはずですから、
どんどん新しいことにチャレンジしていきましょう。
【清州オカリナ教室「キヨスリ~ナ(仮称)」(代講)】
@清州カルチャーセンター(ヨシヅヤ清州店併設)
13:00~14:30、6名
B-3,11,12,13,C-7,8,10
アニーローリー、亜麻色、埴生の宿
全体として伴奏に頼り過ぎの傾向を感じました。
伴奏が自動演奏機材を使用しているので、どうしてもカラオケのような感じで、
伴奏に合わせてしまう、あるいは、伴奏に追われてどうにかついて行く…
というイメージに陥りがち。
自分から伴奏を引っ張るのが本来とはいえ、それはなかなか難しいことなので、
せめて伴奏とともに自分の足で歩むようなイメージに切り替えていけるとよいでしょう。
音程は全般に良くなっていますが、F管に持ち替えたときに不安定感が増すようでした。
前回も引っかかった亜麻色の「じゃんじゃん」…3回目が曲者でしたね。
しかし、何度か練習するうちどうにかクリアーできたような気がします。
楽譜への最小限度の書き込み要領も伝授させていただきましたが、
文字=言語(あるいは文章)による書き込みを極力避ける!という原則のもと、
それぞれご自分がわかりやすくなる方法を見つけて活用していただければと思います。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする