14日、岡崎と安城でオカリナ講座補助…一応チョコ付き…?w

今日も偶数火曜日、西三河の日。岡崎と安城です。
世間はチョコの日のようですが、あまり関係ないかな~。
でも、そういうとなんだか負け惜しみ、と思われてしまうようで、いやな風潮ですね~。
とにかく、午前・午後とも普通に補助。
なので、今日の移動もいつものオカリナ~モI号。
お昼は移動途中にココイチでカレーリャース食べました。
安城終了後は一気に北名古屋市内まで。
某ヤマハ前から自宅まで残り4キロ弱は、歩いて帰りました。
雨でしたが途中でやんでまあ、それほど大変ではありませんでしたよ~。
お夕食は鮭とイカの鍋でした~!
お酒もしっかり飲んで、食後のデザートは当然チョコ!
あ、やっぱり関係ありましたね!w。
2012年2月14日(第2火曜)
【岡崎オカリナ練習会(補助)】@大門音楽教室
◇10:00~10:30、1名+アシ1名
基礎練習、音程チェック
A-15,16,17
音楽の繰り返しというのは、同じ言葉を2回言うこととは少々違い、
ただ念を押すだけの場合もないではないですが、
それよりも、全体の構成を整える役割の方が強い場合が多いです。
今回、練習曲のみではありますが、あらかじめ伴奏を聴いて、
ひとまわり構成を確認してから吹く、という作業をしてみました。
反復記号の確認も大切ですが、音楽全体がどういう流れになって、
どうつながり、どう締めくくられているかを見極めると、
記号が少々うろ覚えであってももう少し楽譜について来れるようになるような気がします。
◇10:30~12:00、3名+アシ1名
B-18、埴生の宿、星に願いを、踊り明かそう
テキストでの和音練習を経て、音程もかなり安定してきました。
声を出してみることで、音程のイメージもさらにつかみやすくなりましたね。
今練習している曲は、どれも最初はユニゾン(全員同音)で始まります。
ユニゾンはずいぶん安定して、安心して聴けるレベルになってきましたが、
後半、パートが分かれるところから急に頼りなくなりますね。
各パートの人数が減るのですから、無理もないということでしょうが、
同じ音がないからと互いに弱々しくなったら悪循環を招きます。
それよりも、パートで音が違っても、同じリズムで動くところはもっと互いに支え合って、
ユニゾンで吹いていたところと同じに響き合えるとよいです。
【安城オカリナ教室「アンジョリ~ナ」(補助)】@ぷらざ三河安城
13:30~15:00、6名+アシ1名
B-3、星に願いを、コーヒールンバ、アニーローリー
B-3はパターン練習。久々でしたが、このテのパターン練習は、やはり楽譜を見ないでできるようにしたいです。一音一音を覚えるのではなく、パターンを覚えるのです。音の動きもパターンなら、指の運びも似たような形の反復になります。覚えちゃったら勝手にウォームアップにこれをやっていただいてもよいですよ。
コーヒールンバが取り組み始めてまだ間がありませんが、パートも決まって、結構難しいシンコペーションのリズムもすでにかなりできています。ほんわかとしてしかもちょっと怪しい感じの日本語版のイメージでも、かなり激しい原曲版のイメージでも、どちらでもかまわないので、もう少しなれたらもっと表情豊かに吹けるようにしていただきたいです。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする