9日、岡崎、安城、みよしと回りました

午前岡崎、午後安城、夕方三好でした。
お昼はいつものどんどん庵。
夕方豊田市内で給油してから帰りました。
西三河三昧でした。
【オカリナ~モ岡崎(補助)】@大門音楽教室
◇前半10:00~11:00、4名(2名+2名)
B-4
 どれくらい吹けたら人前に出られるか、という問いに答えるのは容易ではありません。月並みな答えとしては、気持ち次第といえそうです。他でも書きましたように、ある程度吹けてから…と考える方が多いですが、「ある程度」など、いつまでたっても訪れません。それよりもどんどん出て行くべきです。聴いてくださる方に、音楽を届けたいという思いがあれば、完璧な演奏ではなくとも伝わるものはたくさんあります。
◇後半11:00~12:30、5名(3名+2名)
みかんの花咲く、高原列車、あのすば
次回=春よ来い
 吹く楽器の利点は、息を直接使うので、うまくコントロールすれば歌詞のある歌以上に感情をこめた表現が可能ということでしょうか。オカリナはオーケストラ楽器ほどの音量は出ないので、大音量の音楽に慣らされた現代っ子の耳には物足りなく、ついついがんばり過ぎ、吹き過ぎに陥りやすいですが、音量よりも楽器の自然な響きに忠実に、音域に応じた吹き加減を心がけるだけで、音楽の起伏をそのまま表現できるはずです。
【安城オカリナ教室(補助)】@ぷらざ三河安城
13:30~15:00、4名+見学1名
B-15、さくらさくら、ローレライ、早春賦
 B-15で今回も和音練習をしました。和音の響きは聴いて感じて覚えるしかありません。まずは音符からミーソードなどと目で読み取るわけですが、それを耳で感じて始めて和音が成立します。様々な和音の「色」の違いがわかると、今やっている、2パートの曲の主旋律でない方の動きの意味もより理解しやすくなるでしょう。
【オカリナ~モ・アドヴァンスII】@みよし市中央公民館
15:30~17:00、4名
アイネクライネI、プロムナード(試作版)、イタリアーナ、シチリアーナ
 アドヴァンスII発足2ヶ月目ですが、とりあえずは、今月末の合同練習会に向けての準備がほぼできましたね。譜読みはほとんど大丈夫のようですので、吹き方やテンポのゆれなど、その場に応じて対応できるようにしていきましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする