26日、オカリナ~モ名古屋西(補助)と、オカリナ~モ稲沢(補助)

今朝も先週ほどではないけど、蒸し暑かったですね~。思わず少し2度寝してしまいました。あわてて午前のオカリナ教室補助に出かけました。午前終了後、移動途中どんどん庵で昼食ののち、午後の場所に向かったのでした。
【オカリナ~モ名古屋西】@エコステージ本陣
10:00~11:30、6名
きらきら、うみ、どんぐり、見上げて、ふるさと
 いよいよ本番ですね。今日は最後の通し練習をやりました。あとは野となれ山となれ…などというと聞こえが悪いかもしれませんが、どれだけ万全を期しても予測もつかないことが起こるのが本番です。むしろ予測しなかったことが起きた時、以下に柔軟に対応できるか、ということが重要です。これは本番を何度も体験してみないと体得できません。重要な一歩を踏みしめてきましょう。
【オカリナ~モ稲沢】@働く婦人の家
◇前半13:00~14:00、4名
A-4,9,10,11,12,13,14,17,18
琵琶湖周航
 リレー奏を多くやりました。自分の番のところをしっかり吹こうとするあまり、回りの流れがわからなくなって、結局出そびれたり、違うところを吹いてしまったりということはありませんでしたか?リレー奏はゲーム感覚で楽に構え、自分の番以外ではおおらかに全体を見渡します。音楽の流れを大きく捉える良い練習になりますよ。
◇後半14:00~15:00、4名
D-17,18,19,20
恋バカ、クンパル、ジュピター
 無伴奏のクンパルを含め、各パートそれぞれはしっかり吹けています。ただ、アンサンブルの基本ともいえる、音程とリズム、いわゆる横糸と縦糸の部分で、しばしばぶれが感じられます。音程はポイントごとに、その音を伸ばして聴きあってみるのが良いです。リズムに関しては特に、音の切りをそろえることを心がけるだけでも、よりしっかりした演奏になるでしょう。
 …本日以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする