オカリナ教室はどこも月2回なので、2週ぶりとは普通ですが、すごくご無沙汰な気がするのは、あいだに連休があったから?その間、演奏本番も色々ありましたからね。
今日は名神が集中工事で、何故か春日井インターまで大渋滞。ついでにウチの裏の県道も大渋滞。一気に南へ下って、mozoの前の山田西入り口から東名阪に入ったらスイスイでした。で、午前は岡崎。午後は安城。お昼はどんどん庵といういつものパターンです。
帰りも途中で燃料補給して、東海環状経由で春日井まで。降りてからも混んでました~。もう一度東名阪に回ればよかったー。と、降りてから気付いても遅い。帰宅は18:00を大きく回りました。食材のストックが乏しくなっているので、お夕飯の買出しに、急いで駅前のスーパーに行ってきました。
【オカリナ~モ岡崎(補助)】@大門音楽教室
◇前半10:00~11:00、3名+後半2名+新(再)入会1名
B-4,8、雨
次回=海
リレー奏がうまく回るようになって来ましたが、二分音符など、2拍以上延ばす音で拍を見失いがちでした。伴奏や合図を手がかりに、常に拍の進行を感じていられるようにしましょう。
◇後半11:00~12:30、3名+前半3名+前半新(再)1名
♯や♭の音はオカリナでは本当に簡単です。一例を挙げますと、短調の曲に現われる♯は大抵は終止音に向かう音=導音なので、例えばイ短調ならばソ♯はラに向かうので薬指を離すだけです。単独にソ♯の指として覚えるのではなく、このような、前後関係からつかんでいくと、ますます簡単に覚えられ、とても簡単な動きで済むことがお分かりいただけるでしょう。
【安城オカリナ教室(補助)】@ぷらざ三河安城
13:30~15:00、7名
A-14,15,16,17,18
浜辺、見上げて、いい日
次回=A-19、浜辺下パート、いい日の続き
Aテキストの復習が急ピッチです。しかし、あんなに苦労したA-18もすぐに吹けてしまいました。先発チームと後発チームとがよい刺激を与え合っているようですね。見上げての下パートは臨時記号の付いた音等で微妙な音程感覚を要求されますが、低音域の音程がかなり安定して来ているので、がんばり過ぎなければすぐに良い響きを作ることが出来るでしょう。