26日、三好で代講、夜はアドヴァンス

午前中は三好で代講でした。
三好へ行くのは4月の4週目以来の丸2ヶ月振り。
月2回なので、3回飛んだだけなんですけどね。
やせたねー、といわれました。
確かに、4月の終わりと今では2キロくらい違っているかもしれません。
三好からは終了後トンボ帰り。
途中スーパーで買出し。
少し遅めのお昼を食べてからはお昼寝。
夕方からのアドヴァンスに備え(?)ました。
アドヴァンス後もすぐに帰宅。
夕食がまだだったので冷奴とほうれん草のおひたしを作ってちょっと一杯やりました。レポートはこれから…。
【オカリナ~モ三好「ポップコーン」(代講)】@みよし市中央公民館
10:00~11:30、9名
C-14,17,18
荒城の月、風とケーナのロマンス、地上の星、赤とんぼ
 C-18は、拍子感のずれた動きを作りながら、拍子の中できっちり動けるようにする練習です。伴奏のリズムをしっかりとらえて。
 風とケーナの後半、細かい動きが連続しますが、一音一音で対応するとその場しのぎの余裕の無い感じになるので、一拍~二拍くらいのかたまりとして大きな動きを読み取りましょう。
 地上の星は各パートが協調するところと主張しあうところがあります。それぞれの役割をしっかりつかんでメリハリのある演奏にしたいですね。
 赤とんぼは前奏の低音パートで難しい音程もよく取れていましたが、間奏になるとちょっとつかみきれていないようでした。各パート互いに他のパートを聴ける余裕が欲しいですね。
【オカリナ~モ・アドヴァンス】@岩倉市生涯学習センター
18:00~、3名
D-31,33,34「ちょうちょ変奏曲」
展覧会の絵より
 変奏曲はその名の通り、元のメロディーがあってそれをだんだん変化させて構成したものなので、最初のメロディーの音の動きを基準にして、よく似た動きの音を見つけていくと、正しい音の動き、音程感覚も見えてきます。D-34はとてもよいトレーニングになるはずです。途中、短調になるところは音色の変化なども試みてみるとよいかもしれません。
19:15~、5名
展覧会の絵より
レスピーギ第2楽章、アイネクライネ第2楽章
 久々の通常練習でした。
 展覧会の絵が、楽譜がまだ未完ですが、実際にオカリナで吹いてみてまたイメージがわかったので、もっと進めて行きたいです。
 レスピーギはしばらく振りでも案外覚えていました。テンポの変わり目や、最初と最後の伴奏音型など、しっかり合わせたいですね。
 アイネクライネはもっとモーツァルトらしくしたいかな?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする