15日、おかりな練習会、ロナ~モとアンサンブル

今日も昼間は、オカリナ漬けでした。
行きも帰りも上小田井駅送迎していただきましたが、
帰りは結局上小田井から電車に乗らず、自宅まで歩き通しました。
7キロ弱の道のりです。それ程疲れなくなりました。
これから暑くなるとどうなるでしょうか。
18:30頃帰宅して、軽く飲んで夕食にもらい物のきしめんを食べてから、
これを書いているという状態です。
2011年5月15日(日)
【低音オカリナ講座「ロナ~モ」(補助)】@北生涯学習センター
10:00~11:30、14名
B-8,11,C-9,11,D-10,11,13,26,27
アヴェヴェルムコルプス(4パート版の下2パート)、威風、歌の翼、メモリー、スカボロ、岬めぐり
 アヴェヴェルムは4パート版の低音パートだけなので、ロナ~モだけでは旋律がありません。伴奏は付きますので、伴奏のハーモニーを感じて、音程をそろえるようにしましょう。威風は以前から取り組んでいるので、表現をもっと磨きたいです。リズムもそれほど難しくないので、題名の通り威風堂々、全体テヌート気味に吹いて、厳かな感じを。歌の翼は伴奏形がリズムに乗り切れていません。8分の6拍子をもっと体に染み込ませましょう。メモリーは練習番号[B]がはまりません。付点4分音符の中の小さい3拍を常に意識します。スカボロは普通に3拍子ですが、各パートの関連性をつかんでいないとずれます。岬はほとんど通すだけでしたが、明るい響きで伸びやかに吹けるとよいです。
【アンサンブル・オカリナ~モ】@北生涯学習センター
13:00~16:00、18名
D-31,32,33
童神、桜の栞、星に願いを、上向いて
 先月終わりに東山植物園でのステージを終えて、最初の練習会でした。また次の目標、夏から秋にかけてのどこかでアンサンブルのグループとしてボラ演に行こうというもの。前回からやり始めた桜の栞を始め、新たなレパートリー作りです。練習内容もいつの間にかレベルが上がり、今回もかなり高度なやり取りがあったと思います。使う楽譜のアレンジが初期のものに比べ、格段にレベルがアップしているのですね。当初は各パートが主旋律と同じリズムでハーモニーを重ねる形がほとんどだったはずですが、今は各パートが伴奏にまわったり前奏間奏も吹いたりと、様々な役割を行き来するものも増えてきました。練習にかかる負担も大変になってくるわけですが、充実感もそれなりについてきますね。今日もあっという間の約3時間でした。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする