31日、月末ですが2か所で代講してきました!

通常は、第5ナントカの日はオカリナ関連はないのですが、今日は月初めの連休の振り替えで、午前午後とも動きました。午前が知立、午後が有松、どっちも代講です。朝は高速道路が事故渋滞…といっても、事故があったのは反対側。こっち側はどうやら見物渋滞?こういうのも困ったもんです。まあ、誰にとっても他人の不幸は無上の喜びでしょうからねえ~w。お昼は有松についてから、寿がきや、有松の講座終了後は、階下のマックスヴァリュでお買いものしてから帰宅しました。
2011年5月31日(火)
【知立オカリナ教室「コスモリ~ナ」(代講)】@知立市福祉の里八ツ田
10:00~12:00、6名
A-10等
海、椰子の実、高原列車、夏は来ぬ
 昨日本番を終えたばかりですが、またまたレパートリー増やしです。とりあえずは夏向けの曲をやってみましたが、次の目標はどうやら秋でしょうか。しかし、せっかく少し間があるので、少しでも多くの曲を吹いておきましょう。そして、講座の初めにやる音階練習や、テキストの練習曲も含め、特定の曲だけの動きを覚えるのではなく、色々な曲に生かせる応用力も身に付けましょう。
【有松オカリナ教室(代講)】@JEUGIAカルチャーセンター(イオン有松内)
13:30~14:30、2名
B-1音階パターン練習
ふるさと、雨、ゆりかご、花の街、ムーンリヴァ
次回=上記の曲と、野に咲く、浜辺、みかんの
 6月末のボランティア演奏が具体化してきました。急に曲数も増え、あれもこれもという感じですが、音楽、特に器楽は指の動きなど、反復練習が基本です。といっても、同じ個所ばかりを何度も吹けというのではありません。通して吹く中でも、同じような動きがしばしば出てきます。別の曲でやった同じ動きがまた出てくることもあります。曲数が増えても、大まかなパターン認識ができてくると、自然に応用力もついてくるので、焦らず、できることをだんだん増やしていくように心がけていきましょう。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする