12日、岡崎と安城でオカリナ練習会お手伝い

今日は偶数火曜日、西三河の日。岡崎と安城です。
午前が補助、午後が半分代講でした。
なので、今日も自車=オカリナ~モII号wでの移動。
お昼は岡崎市のはずれのココイチに行きました。
朝は何となく出遅れ、名二環が少し渋滞で、岡崎には1030頃到着。
帰りは国道23号から302号に入り、有松から名二環で、帰り道は比較的すいすいでした。
自宅近くの西友でお買いものしてから帰宅しました。
何となく2週間前と似た感じです。(半分くらいコピペで済んだり…)
2011年7月12日(第2火曜)
【岡崎オカリナ練習会(補助)】@大門音楽教室
◇10:30~11:30、5名
B-4,6,8,9,11,12
浜辺の歌、童神、証城寺(無伴奏版)
久々に5名集まり、合奏!という感じの練習ができました。やはり、2~3名と5名では音の響きも違いますね。
浜辺は、音自体はシンプル。運指も困難なところはなく、おなじみのメロディをより音楽的に表現したいです。中間の「風の音よ…」のところだけでも歌心が湧くといいですね~。
童神は、前奏間奏後奏全部吹くことになって、少し難易度が上がります。主旋律よりも、それ以外のところをしっかり練習すると、いつの間にか主旋律も音楽性が上がるはずです。逆付点のリズムもポイントですね。長いほうの音符をしっかり長さを感じましょう。
証城寺無伴奏版はかなり難易度が高いです。スタッカートとテヌートが頻繁に交互に出てきます。考えている間はありません。直感的に吹いてしまうに越したことはないですが、主旋律との関連性がつかめると案外簡単です。全体の大まかな仕掛けみたいなものを練習の中でつかんでいくとよいでしょう。
【安城オカリナ教室「アンジョリ~ナ」(半代講)】@ぷらざ三河安城
13:30~15:00、6名
C-16,17
浜辺、竹田、たなばた、四季、水戸、ふるさと
いよいよ2週間後がボラ演本番です。
全曲、本番通り、立奏で通し練習をしてみました。
立って吹くときも、自然な姿勢を心がけましょう。
全般に音程はよいのですが、切り際の音の垂れがなぜか今日は特に目立ちました。
練習の途中で、演奏を中断するときであっても、無意識な音垂れは極力なくすようにして、
どんな時も、音の処理を意図的にしていくのも、上達へのプロセスとして有用です。
…以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする