12日、オカリナ~モ桑名(補助)

近鉄って意外に本数少ないんだ!
 今日は朝から桑名です。前回電車で行った時、5分遅れたので、10分早い電車で出かけました。しかし、名古屋駅に着いてがっかり。一本早い電車はあるにはあったのですが、富吉止まり!結局前回と同じ、8:21発を待つしかなかったのです。何のために混みこみの通勤電車に乗ったやら。しかし、これ以上早く出るなら電車のメリットが皆無なので車で行く方が良いと思いました。次回は代講なのでもともと車で行く予定でしたが。桑名は遠いです…。
 桑名終了後は、S沢氏と若鯱屋でカレーうどんを食べました。
 自宅最寄り駅に戻った後は、1月のアドヴァンス会場を押さえるべく、岩倉公民館へ。既に2月の申込期間になっていたので、1月の空き部屋をとるとともに、2月の分も申し込んでしまいました…。
【オカリナ~モ桑名(補助)】@桑名市社会福祉会館
◇前半8:50~10:20、7名
B-3,6,C-7、とおりゃんせ、古時計、アニーローリー
次回予定=冬景色
 リレー奏では前の人がずれても自分が修正して次へ送る、というつもりで行きましょう。動き始めた音楽の流れをつかんで、最後までその動きを止めないための練習です。普通に奏するときは、最初から最後まで自分で音楽を動かすのです。たとえ指揮者や自動伴奏があっても音楽を動かすのは歌い手や器楽奏者なのです。
◇後半10:30~12:00、9名+1名(名古屋南)
D-2、冬の夜、古時計、コーヒー
次回予定=D-3、しかられて
 D-2はいわばリズム遊び。休符混じりのつかみにくいリズムが含まれますが、裏拍表拍の違いがわかったらすぐに正確に吹けましたね。
 古時計は初級コースと合同になります。随所に裏拍のみの動き、いわゆるあと打ちのリズムが出てきます。表拍を強烈に感じてその反動で打つ感じで吹くと正確なあと打ちになります。時計屋さんのようなイメージという話がありましたが、壊れた時計ばかりの売れない時計屋にならないように。コーヒールンバにもあと打ちの仲間である、シンコペーションが多用されています。テンポが早いという印象が先行していますが、リズムがうまくきまれば、それほど慌てずともスピード感のある演奏が可能ですよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする