11日、アンサンブルIIの補助でした

地震情報も心配ですが、とりあえず、今日の記録を…。
午前中、アンサンブルIIを東生涯で。
行きは、上小田井からナ~モI号に乗りました。
帰りは今日は歩かずに、高岳から地下鉄に乗り、
丸の内で鶴舞線に乗り換えた際、犬山線直通にちょうど乗れたので、そのまま岩倉まで。
バローでお昼用の惣菜買って帰りました。
利便性をフル活用できた感じです。
【オカリナ~モ・アンサンブルII(補助)】@東生涯学習センター
10:00~11:30、11名
音階練習、D-31(変奏も)
故郷、荒城、朧
 音階練習は、ハ短調の旋律短音階。上行と下行で音が違います。音程の違いからくる雰囲気の違いを感じてください。
 D-31、タンギングの変化と変奏練習。
 以下3曲は、あれこれ変更しましたが、どれも、吹きやすさと演奏効果を考えてのことです。
 故郷、4パートの無伴奏版です。イントロは最後の4小節の主旋律をLFで、最後の一小節はカットして冒頭につなぎます。冒頭に戻ったら一回目は楽譜通り。2回目はC管がいったん主旋律に移り、前半の最後をブリッジ音にして、後半からは各パート、元のパートに戻ります。最後4小節を反復して終止。 C管パートはかなり重要な動きをしているので、吹き方研究今一歩を。
 荒城、4パート無伴奏版。合同練習でもやります。前回の修正点を確認。さらに若干修正して、より吹きやすくなりました。
 朧、3パート無伴奏版。一番下のパートをLF用に書き換えました。2回目はLFがそのまま主旋律に移り、途中からF管が入り、譜面通りに吹きます。
 全般にあと押し気味の吹き方になりがちです。フレーズの頭をしっかり吹くともっと表情豊かな印象になり、表情もつけやすくなるのでは?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする