24日、西三河方面の2教室補助

午前は岡崎。今日も道混んでました。
いつもの、東海環状経由で、ぎりぎり間に合いませんでした。
まあ、補助なので許されよ…。
昼はいつものどんどん庵。メニューもいつもどおり、かき揚げそば+100円サラダ。
午後は安城。
終了後少し打ち合わせをしてから帰途についた所為か、帰り道はさらに混んでました。
豊明市内で給油に寄ったら既に16:00過ぎ。
行く先々混んでいるので、三好まで戻って東名高速へ。その時点でもう17:00。いつもの逆回りをする必要もなく、そのまま小牧へ向かって、17:30過ぎに帰宅しました。
帰宅後は、レポート書く前に明日の準備をしました。
明日はチンタオへの最終練習と、12月の安城コンサートの練習。
伴奏音源データと楽譜などなど…。
で、ようやく本日のレポートです。
【オカリナ~モ岡崎(補助)】@大門音楽教室
◇前半9:30~11:00、6名+1名(後半)
A-10,13,14,14b、春の小川、浜千鳥
次回=夕焼け小焼け
 ここしばらく、体験教室内容が続いていましたが、今日は一気にAテキスト後半まで進みました。基礎をやりすぎくらいやっているので音程はかなり安定しています。2パートのハーモニーも奇麗に合っていたので、次の体験者が来る頃には後半に移っていただいても問題ないでしょう。
◇後半11:00~12:30、2名+3名(前半)
B-3,14、上を向いて、いつも何度でも
 B-14のモルデントは装飾音の仲間で、その音をきらりと光らせる感じにします。なるべくすばやく指を上げ下ろし、効果的に吹いてください。様々な曲に応用できるテクニックです。
 いつも何度でもは、上下パートが違う動きをします。自分のパートでないほうのパートを聴きながら吹けるのが望ましいです。自分のパートが延ばす音だけのときに相手の動きを聴くことから慣れていくと良いでしょう。
【安城オカリナ教室(補助)】@ぷらざ三河安城
13:30~15:00、4名
B-3,9、竹田の子守唄、旅愁
次回=アニーローリー、ローレライ
 F管が届きました。初の使用感はいかがだったでしょうか。楽器の大きさの違いは、指の感覚はもちろん、息の加減にも変化を与えます。C管と行ったり来たりして、違いを感じることで、また新たな感覚が身に付くことでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする