15日、桑名特練の代講と、清洲の補助

桑名が来週のボラ演に向けて補講を実施しました。久々の代講だったので、クルマで向かいました。とにかく、名古屋の西部に抜けるのが大変なのです。どうにかならんですかね?
 午後は清洲の補助に行きました。S沢氏に教えてもらった堤防道路で行きました。でも、間に合いませんでしたねー。それでも、お昼はちゃっかり掛け蕎麦大盛食べてから補助に入りました。終了後にもマクドでマックポーク!久々マクドでした。
 今日はこのあとウォーキングも兼ねて、名芸大に行ってこようと思っています。
 …徒歩で名芸大に行って来ました。国際交流コンサートを観てきました。また別立てでご報告の予定です。
【オカリナ~モ桑名特練(代講)】@社会福祉会館
10:00~12:00、12名+1名
C-7,8、おぼろ、こいのぼり、浜辺、アニー、古時計、ふるさと
コーヒー(旧後半組のみ)
 来週の本番に向けて、特別練習を実施しました。それぞれの曲の流れを前回以上につかめたでしょうか。こいのぼりとふるさと以外はすべて弱起=アウフタクトの曲です。アウフタクトの音を特に良い響きで演奏します。アニーローリーのようなゆったりした曲は始めからたっぷりした息で柔らかい響きを。浜辺は逆にゆったりし過ぎないように。コーヒールンバはアウフタクトよりもタタンタの2拍単位を前向きに畳み掛けて合わせて行きましょう。古時計のあと打ちが面白くなってきました。うまく合うとスピード感がつくので、合奏の醍醐味が味わえると良いのですが…。
【清洲オカリナ教室(補助)】@清洲カルチャーセンター(ヨシヅヤ清洲店併設)
13:00~14:30、7名
背比べ、鯉のぼり、アニーローリー、竹田
次回=夏は来ぬ、竹田、亜麻色
 音程は全般的に良くなってきていますが、リズムが少し難しいものになると、とたんに頼りない音になってしまいます。難しいリズムでも、良い響きの音から生まれるので、つねに楽器をしっかり鳴らすことが基本です。取り組む曲の難易度は少々上がっていますが、良い響きを求めていきましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする