21日、友の会と東の補助

午前は名古屋駅前、午後は東区で、それぞれ補助でした。
 お昼は、最近はよし牛ではなく、東区にある、アーリーアメリカン風店構えの定食屋w。でもメニュウはから揚げ定食だったり、しょうが焼き定食だったり…。
 午後の部のあとは浄心の近くまで乗せてもらってから、上小田井まで徒歩。それから電車に乗って、岩倉まで戻り、スーパーによって帰宅。何の変哲も無い月曜日でした。雨予報が外れてくれたのがありがたやありがたや…。
 夕飯肉じゃが作りました。買い置きの糸こんにゃくを使う予定というか、使うために肉じゃがを計画したのに、肝心の糸こんにゃく。食べ始めてから入れていないのに気付きました~!
【友の会オカリナ教室(補助)】@名鉄友の会文化教室
◇10:00~11:30、14名
B-9、荒城の月、赤とんぼ、秋メドレー
 がんばればがんばるほど音楽表現は離れていきます。一生懸命必死に吹いたからといって、出てきた音楽がすばらしいかどうかはまったく別の問題です。それよりも、何を表現したいか、どう吹きたいか、音楽の流れを楽譜から読み取りながら、先へ先へと進んでいくのがよいでしょう。
 荒城の月が今回9月のプログラムからははずされましたが、フレーズ、音楽の流れ、まとまりなどを考えるのにとてもよい題材なので、いつか復活できると良いと思いました。
◇11:45~12:45、3名+体験1名
A-10、春の小川
 今日も見学(体験)の方がみえて、刺激的な練習が出来ました。低音域も少しずつ安定してきました。考える(悩む?)前に吹く。その鉄則が身に付いたかどうかはリレー奏でわかります。音楽を途中で止めないための鉄則です。
【オカリナ~モ名古屋東(補助)】@東生涯学習センター
14:00~15:30、9名
D-8,9,10
赤とんぼ、G線上、花の街、どじょっこ
 2週前にボラ演を終え、再びレパートリーを増やす方向です。G線上は久々の復活作品。しかし、調が変わっているので思い込みは禁物。慣れている人もそうでない人も、まずは八分音符を一拍に、正確にリズムを読み取っていきましょう。赤とんぼとどじょっこは、低音オカリナが伴奏するように出来ています。オカリナだけの四重奏ハーモニーを奇麗に響かせたいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする